2018-12-11(Tue)
ヤーコンのアンデスの乙女試食
雪はやんだものの相変わらずの冷え込み。
アスパラ菜が凍みました(汗
無加温もきつい時期に入ってきちゃいましたね。
路面テカテカで運転が怖いどーー
さて本日は美味しい話題。
紫皮のヤーコンアンデスの乙女を試食してみた。
農場のヤーコンをなぜか調理することがあったので、同じ要領で作ってみましたよ。

まずこれが洗ったアンデスの乙女。
ヤーコンの皮にしては黒っぽく、紫だってのはよくわかる感じ。
似通った物がないような珍しい外見だ。

皮をむいてカット。
皮は剥くとはっきりと紫の感じがわかりました。
ただ今回は皮の紫を全く生かせてない状態・・・
中身はほぼ真っ白で、ヤーコンにありがちなクリーム色っ気がほぼ皆無。
この点きれいでいいような気がしますね。

農場で作ったようにきんぴらに。
味は普通のヤーコンと変わらないかな。
変わってるのは見た目と中の色合いだけか。
美味しいですよ。
今年のは小さかったので比較できないかもしれないけど、
やっぱり割れがないっては大きいことだし、中身もとてもきれいだと思う。
皮を生かすなら皮のきんぴらっていうのがあるようなのでそれで生かせばいいかな。
やっぱり新しい品種だけあって優秀度は高いと思いますよ。
値段はそれなりにしちゃうのがネックだけどーー
とりあえず導入するんだったら間違いない品種だと思います。
おまけ

美味しい話というと農場名物の鮭とばが今年もやってきた。
焼いてるとそこらへんにいい香りが(笑
作ってくれる方に感謝感謝ー
アスパラ菜が凍みました(汗
無加温もきつい時期に入ってきちゃいましたね。
路面テカテカで運転が怖いどーー
さて本日は美味しい話題。
紫皮のヤーコンアンデスの乙女を試食してみた。
農場のヤーコンをなぜか調理することがあったので、同じ要領で作ってみましたよ。

まずこれが洗ったアンデスの乙女。
ヤーコンの皮にしては黒っぽく、紫だってのはよくわかる感じ。
似通った物がないような珍しい外見だ。

皮をむいてカット。
皮は剥くとはっきりと紫の感じがわかりました。
ただ今回は皮の紫を全く生かせてない状態・・・
中身はほぼ真っ白で、ヤーコンにありがちなクリーム色っ気がほぼ皆無。
この点きれいでいいような気がしますね。

農場で作ったようにきんぴらに。
味は普通のヤーコンと変わらないかな。
変わってるのは見た目と中の色合いだけか。
美味しいですよ。
今年のは小さかったので比較できないかもしれないけど、
やっぱり割れがないっては大きいことだし、中身もとてもきれいだと思う。
皮を生かすなら皮のきんぴらっていうのがあるようなのでそれで生かせばいいかな。
やっぱり新しい品種だけあって優秀度は高いと思いますよ。
値段はそれなりにしちゃうのがネックだけどーー
とりあえず導入するんだったら間違いない品種だと思います。
おまけ

美味しい話というと農場名物の鮭とばが今年もやってきた。
焼いてるとそこらへんにいい香りが(笑
作ってくれる方に感謝感謝ー
スポンサーサイト