2019-05-24(Fri)
超多葉クローバーは葉が段々になるのか?
本日はちょっと息抜きネタで。
毎日定植定植じゃー疲れるからね(笑


今年購入したクローバー、思いのほか多葉のクローバーが発生します。
こんなに葉が多くて大丈夫かって感じですが、よく見ると面白い特徴があるものがあった。


三つ葉の上にさらに多葉のクローバーがある感じ。
2段、場合によっては3段とかの分岐になってるものもあるしね。
葉が多くなりすぎるとこんな風な葉のつき方があるんだね。


そんな葉のつき方もあるけどそうじゃない感じでの多葉もあるんだよね。
何枚までは普通のつき方でそれ以上になると分岐付きし始めるとかあるのかな??
天然物で8枚葉を見つけた時は普通付きだったし、クローバーティントセピアの9枚葉も普通だったなー
2桁から?もう少し観察してみる必要があるかな。


最初の多葉クローバーのティントセピアはどうにかこうにか生き返ってきまして、
現在4つ葉が数枚確認できるほどになってきたところ。
これでヒーハー騒いでた頃が懐かしいですが、9つ葉まで出たのでこちらも大事に扱いたいね。
こっちのほうも観察していこうと思いますよ。
あまりに葉が多いせいでしっかり葉が開かない感じもあるけど、
こんなに多葉になるものまで販売されるようになったのは驚きだよねー
どこまで多い葉っぱが出てくるか楽しみではある。
ギネスはさすがに無理でも20枚くらいは出ないかなー(笑
毎日定植定植じゃー疲れるからね(笑


今年購入したクローバー、思いのほか多葉のクローバーが発生します。
こんなに葉が多くて大丈夫かって感じですが、よく見ると面白い特徴があるものがあった。


三つ葉の上にさらに多葉のクローバーがある感じ。
2段、場合によっては3段とかの分岐になってるものもあるしね。
葉が多くなりすぎるとこんな風な葉のつき方があるんだね。


そんな葉のつき方もあるけどそうじゃない感じでの多葉もあるんだよね。
何枚までは普通のつき方でそれ以上になると分岐付きし始めるとかあるのかな??
天然物で8枚葉を見つけた時は普通付きだったし、クローバーティントセピアの9枚葉も普通だったなー
2桁から?もう少し観察してみる必要があるかな。


最初の多葉クローバーのティントセピアはどうにかこうにか生き返ってきまして、
現在4つ葉が数枚確認できるほどになってきたところ。
これでヒーハー騒いでた頃が懐かしいですが、9つ葉まで出たのでこちらも大事に扱いたいね。
こっちのほうも観察していこうと思いますよ。
あまりに葉が多いせいでしっかり葉が開かない感じもあるけど、
こんなに多葉になるものまで販売されるようになったのは驚きだよねー
どこまで多い葉っぱが出てくるか楽しみではある。
ギネスはさすがに無理でも20枚くらいは出ないかなー(笑
スポンサーサイト