2012-10-03(Wed)
イチゴ最終年 怪奇!!ランナーイチゴ
もう来年度のイチゴの苗の定植も終わったはず。
去年まではこれでてんてこ舞いだったんですよね。
今年は畑でてんてこ舞いなんでイチゴ辞めて正解だったかも。
さて、これは去年のお話。
収穫を終えた株からランナーを採っていたんですが
「紅ほっぺ」のランナーに変なものが発生しました。

んんっ??
なんで花咲いてんの??
訳がわかりません。
葉っぱが出るより早く花が咲いてしまいました。
こんなのがいくらか出てきまして、どうしたもんだと。

正常なものはポット受けしてますが、花が咲いたのは放置してました。
本当なら取り除いた方がいいんでしょうけど、好奇心が・・・
そして・・・
なんとまあ実が着きました。

まあ見事に熟してうまそうなイチゴ。
実際甘くてうまかったですけど。
親株はまるで収穫できなかったのにこのランナーイチゴを食べる事になるとは・・・

しかも、根っこありませーーン(笑
親の脛かじって育ったイチゴで--す。
こんなことってあり得るんですね。
本当に変なイチゴ栽培を経験しました。
去年まではこれでてんてこ舞いだったんですよね。
今年は畑でてんてこ舞いなんでイチゴ辞めて正解だったかも。
さて、これは去年のお話。
収穫を終えた株からランナーを採っていたんですが
「紅ほっぺ」のランナーに変なものが発生しました。

んんっ??
なんで花咲いてんの??
訳がわかりません。
葉っぱが出るより早く花が咲いてしまいました。
こんなのがいくらか出てきまして、どうしたもんだと。

正常なものはポット受けしてますが、花が咲いたのは放置してました。
本当なら取り除いた方がいいんでしょうけど、好奇心が・・・
そして・・・
なんとまあ実が着きました。

まあ見事に熟してうまそうなイチゴ。
実際甘くてうまかったですけど。
親株はまるで収穫できなかったのにこのランナーイチゴを食べる事になるとは・・・

しかも、根っこありませーーン(笑
親の脛かじって育ったイチゴで--す。
こんなことってあり得るんですね。
本当に変なイチゴ栽培を経験しました。
スポンサーサイト