2013-02-16(Sat)
ようやくポット上げ
一昨日やるぞと言って早速動いたルリタマアザミのポット上げ。
やろうと思ったのはいいんだけど、土がねぇ・・・
ブルーベリーをしまってある小屋の中あれこれ探して
ようやく適当ブレンドで土を作って作業開始。

今回ポット上げしたのは「品種不明」 ←オイ・・・
というのもここがルリタマアザミの面倒くさいところなんですよ。
ルリタマアザミというのはですね、
売られてるのだと大体、「エキノプス~(品種名)」
エキノプスってのは学名で、ヒゴタイ属の事。
で、ルリタマアザミというのが和名。
ただルリタマアザミと言いながら白い花の品種もあるので、
私は「ウラジロヒゴタイ」を使っているわけなんですね。
そして今回の品種不明なんですが、
これが英名の「ティッスルグローブ」
これは品種名じゃなくて全体の事。
これを間違えて買ってしまった訳だ。
つまり、
エキノプス=ルリタマアザミ=ティッスルグローブ
みたいなもんで、ホントは後ろにつく品種名を見ないといけなかったんですよ。
ただまあ品種名ついてないのもあるんでね、
今回のはまさしく品種名の無い名無しのゴンベだったわけで。
えーと、話がややこしくなったけど、
ポット上げしたら9つになった。
何センチポットにしようかと悩んだけど、10・5センチにした。
用土は赤玉+鹿沼土+パーライト+種まきに使った残り
ホントは弱アルカリなのでくんたんも入れたかったけど、
みつからなかったので今回は仕方なし。


小さいのから大きいのまで成長に差はあります。
これは多分来年花咲かす苗になるでしょうから、
今年はじっくり成長させてと・・・
早速に水やりしたいんですが、
今の時期水汲んですぐとなると、水温低すぎてダメージが心配。
なんといっても植えかえ直後だしね。
しばらく温水パイプの上に置いといて水温を上げまして、

それでも6度・・・・
まあしょうがねえか。
事前にちゃんと準備しとくべきでした・・・
一応萎れることなくもちこたえてくれたようです。
ポット上げすると今度は定期的に水やりが入るなぁ・・
管理に気をつけて春までに立派にしてやるぞ。
やろうと思ったのはいいんだけど、土がねぇ・・・
ブルーベリーをしまってある小屋の中あれこれ探して
ようやく適当ブレンドで土を作って作業開始。

今回ポット上げしたのは「品種不明」 ←オイ・・・
というのもここがルリタマアザミの面倒くさいところなんですよ。
ルリタマアザミというのはですね、
売られてるのだと大体、「エキノプス~(品種名)」
エキノプスってのは学名で、ヒゴタイ属の事。
で、ルリタマアザミというのが和名。
ただルリタマアザミと言いながら白い花の品種もあるので、
私は「ウラジロヒゴタイ」を使っているわけなんですね。
そして今回の品種不明なんですが、
これが英名の「ティッスルグローブ」
これは品種名じゃなくて全体の事。
これを間違えて買ってしまった訳だ。
つまり、
エキノプス=ルリタマアザミ=ティッスルグローブ
みたいなもんで、ホントは後ろにつく品種名を見ないといけなかったんですよ。
ただまあ品種名ついてないのもあるんでね、
今回のはまさしく品種名の無い名無しのゴンベだったわけで。
えーと、話がややこしくなったけど、
ポット上げしたら9つになった。
何センチポットにしようかと悩んだけど、10・5センチにした。
用土は赤玉+鹿沼土+パーライト+種まきに使った残り
ホントは弱アルカリなのでくんたんも入れたかったけど、
みつからなかったので今回は仕方なし。


小さいのから大きいのまで成長に差はあります。
これは多分来年花咲かす苗になるでしょうから、
今年はじっくり成長させてと・・・
早速に水やりしたいんですが、
今の時期水汲んですぐとなると、水温低すぎてダメージが心配。
なんといっても植えかえ直後だしね。
しばらく温水パイプの上に置いといて水温を上げまして、

それでも6度・・・・
まあしょうがねえか。
事前にちゃんと準備しとくべきでした・・・
一応萎れることなくもちこたえてくれたようです。
ポット上げすると今度は定期的に水やりが入るなぁ・・
管理に気をつけて春までに立派にしてやるぞ。
スポンサーサイト