2023-11-29(Wed)
雪が降る前になんとか収納ブルーベリー

やはり降ってきた。
予報通り重い雪ですよ。
湿ったでかい雪、これは少量でも積もると厄介。
手加減してくださーい
さーてここから週末までどれぐらい積もるかな???

こう雪降ってしまうとブルーベリーの鉢植えを早いとこしまってしまわないといけないわけで。
特にここは屋根からどんどん落雪して積もるんで、一足お先に大鉢は移動済み。
一足お先ってのは前回のドカ雪の前ですね。
しかしその時にはまだ移動する場所に物があって全部おさめられなかったんで、
今回の雪前に片付けを完了させてやっとこさ収納。

残ってるのはこれだけなんで大したことはないんだけど、
先日の柳の枝じゃないけどブルーベリーも枝に雪がのしかかって引っ張られてしまいまして、
いくばくかの鉢は倒されてしまってますね。
枝はそこまでやわではないのでバキバキに折れるってことはまだないですが、
このまま放置して積もればまず鉢が割れるし、立ってれば枝が全部引っ張られてバッキバキです。
雪の下に埋めてしまえばいいよなんて情報信じて最初の2回は雪の下にしたけど、
1年目に鉢割れて2年目に枝がバッキバキでした(泣
雪の下なんてのはあくまで大した量じゃないところの話でしょうな。
豪雪地帯では雪の下に隠しとくってのは無謀以外の何物でもなかったっす。


だから毎年小屋の中に収納して越冬してます。
半年近くほったらかしだけど何とかなってます。
意外と強いもんですよ。
今年もほとんど手をかけられなかったけど何とか無事生きて冬越しに入りますわ。
ここ数年収穫がほぼなしのブルーベリーなんで来年は少しは収穫したいっすね。
夏物が忙しすぎて全く手を付けられないんで、野菜栽培も冬の間に見直しでっす。
しかし全然手をかけられてないから来年実がつくかもわからんなぁ(大汗
ブルーベリーももうちょいうまくできる方法ないもんか考えないと・・・・
スポンサーサイト