fc2ブログ
2024-03-16(Sat)

エトナだけ早い件。

今日は荒れ・・・・なかった。
いやーよくわからん天気だなぁ。
しかしこの間の雪はすっかり消えてなくなった。
ホントに来週になるとまた雪降るのかな???
全くもって読めません。

NEC_0012_縮小

本日のお題は・・・唐辛子!
写真のサイズが通常と異なってるんですがね、まーたカメラが死にまして(泣
ついにスペアのデジカメがなくなったので携帯のカメラで何とかしてます。
現在何かないか検索中でござい。
ここまで4台デジカメダメになっちまったわ。
で、その唐辛子のほう、種まきしてからずっと温水ボイラー上に置いて加温してたんですが、
ついに発芽が始まってきていましたよ。

NEC_0013.jpg

縦型だと長いな(大汗
サイズ感もうちょい工夫したいと思いますわ。
こちら発芽してたのがエトナ、まず1個だけって感じ。

NEC_0014.jpg

ですが別を見るともじゃもじゃ出てますな。
今回の種まき、どれぐらい出るかわからないので結構な量まいたんですが、
思っていた以上に発芽してきている模様。
というか発芽してんのエトナだけだ(汗
2023年物の種はよく出るってはわかるけど、古い種もかなり出てるね。
古い種はもう5年以上前になるんじゃなかろうかって種、
それでも保存状態次第でこんなにもまだ生きてるんだねぇ。
いやはや驚き。
やっぱ果実を機械でガリガリにまで乾かしているから種も持ちがいいのかもしれないね。
その割にストロンボリ含め他の種がまだ出てないんだけどさ(汗


発芽したのはエトナ3ポット、その他ストロンボリ②子弾頭②満天星辣椒①はまだ。
種の問題もあるかもしれないけど土の水分量の問題もあるかもね。
かなり吸水が悪くて丸1日水に浸けててもいいとは言えない感じだったんで。
種まき前にちゃんと水を含ませられないとこういう事も起こりうるわなー
ま、何度も水かけてるんでもうしばらく様子見ですわ。
ダメならやり直し、それでだめならエトナだけかなー
やっぱり唐辛子は発芽から面倒だ(汗
しかし出た分は今年の初育苗スタート、ついに今年も畑が本格的に動き出すぞ――


スポンサーサイト



2024-03-15(Fri)

かなり枯れ塩梅のロコト

今日は天気悪いはずだったのにめっちゃ晴れた(汗
日中はぐんぐん気温上がって久しぶりに二桁に到達しましたね。
夕方からものすごく風が強くなってこれから荒れてきそうですが・・・・・
最近の天気は予報通りに進まない気がしますねぇ。
どうかはわからんけど来週はずっと雪らしい。
外れてくれるといいけど3月下旬に雪三昧はかなりおかしいぞ――


DSCF2944_縮小

さてさて本日は植菌おやすみ1日目。
植菌作業がないとあれこれとみてまわる余裕ができますんで、
今回ロコトの様子見と水やりをしてきました。
前回からするとかなり葉が枯れてみすぼらしいというかお化け屋敷様というか(大汗

DSCF2945_縮小

休養舎が寒いってのもあるだろうし水切れってのもあるだろう。
後は暗さもあるしまあ様々な要因で結局越冬中は葉がほぼゼロってことで。
これは毎度おなじみといえばそうなんですよね。
最初は大丈夫だけど結局最後には葉が枯れ落ちるって感じ。
平常運転といえば平常運転。
ただ枝葉がどれだけ枯れてくるかというのが問題。

DSCF2946_縮小

一応まだ本体は緑色をキープ、完全枯死というわけではないので大丈夫そうではある。
個体差は結構あってかなり黒くなってるのもあるし真緑なのもある。
やっぱりねー最低でも週1くらいで確認してやれないとだめですよね。
それすらできないようならこういうのは無理だわ。
まあ今のところロコト越冬は何とかなりそうな感じではあるんで、
なんとかこのまま枯らさずに雪融けまで行きたいところである。


ロコトは去年全く実をつけなかったけど、
前回実を付けたのって越冬した株だったんで今年は期待したいところなんだよねー
株数もあるしうまくいって沢山とれれば万々歳。
あと1か月くらい無事に乗り切りたいところだ。


2024-03-04(Mon)

今年も最初はトウガラシから

相も変わらずの雪です。
気温が上がってきているんで再び湿った重い雪になってきていますがね。

DSCF2876_縮小
DSCF2877_縮小

真っ白銀世界。
5,60㎝くらいまで来たかな。
なかなかの降りっぷりも予報では今日までですが果たして。

DSCF2879_縮小

ハウスも久しぶりに埋もれそう。
これだけ積もったのっていつぶりだろうかね。

DSCF2880_縮小

下から撮ってるとわかりにくいけど相当積もった。
ゼロから4日くらいでここまで来たからねー
これがドカ雪ってやつよー
まあ本降りからすりゃまだましだけどな。
時期外れなんて話も聞こえるけど実際のとこ3月頭なんてまだまだこんなもん。
なんか例年に戻った感があります(笑

DSCF2871_縮小

さて外は暖かさから一変して真っ白になりましたが・・・・・
ついに今年の畑の動き出しを開始しましたよ。
いつも通りに唐辛子の種まきからです。

DSCF2872_縮小

あれこれありますが種の古い新しいとかがあるので、
実際今年育てるのは4種類ですね。
発芽率がなんとも言えないので結構数まいて苗確保って感じ。
多かったら選抜すりゃいいだけです。
去年のヤーコンみたいな感じだね。

DSCF2875_縮小

土に水を含ませるんだけど久しぶりに使う土はパサパサ、
なかなか水を含まないのでバケツに水入れて底面給水でほったらかしておいた。
しっかり水を吸わせないと発芽不良になるんで大事なことですが、
1時間以上やってまだまだだったのでそのまま半日以上置いとくハメに。
パサついた土に水吸わせるってのは難儀なことよ。

DSCF2878_縮小

しっかり給水できた、というか水あげ忘れて大幅超過してしまった感満載のポットを、
いつも通り温水ボイラーの上で熱をかけて発芽させます。
この方法が一番いいんだけど去年空焚きで焼いちゃったこともあるんで、
ボイラー内の水の量だけはしっかり確認して同じ轍を踏まないようにしなくちゃね。
芽が出るのは2週間くらいしてからだとおもうので、
3月も後半になったら結果がわかってくると思いますわ。
出たら出たで今度はポット上げからの育苗で大忙しだわね。


という事で季節は逆戻り中の当地で今年の畑仕事がしれっと開始されました。
なんやかんや今年は畑の仕様を大幅変更予定なんだけど、
実のところ冬場は椎茸が忙しくて何をどうやろうかってのがいまだ未定だったりして(大汗
とりあえずまずやれる唐辛子の種まきからスタートいう流れですー
去年はダメダメだったし、今年はしっかり株育てて収穫したいね。


2024-02-09(Fri)

まるでゴーストな越冬ロコト

今日はロコトなお話。
コルヒチン処理モドキやって自家受粉できるかどうかチェックしたロコト、
去年はまるでダメなまま越冬に入ったわけですがね、
久しぶりに休養舎の奥地にある鉢植えを見に行きました。


DSCF2729_縮小

うわーお化け屋敷。

やーいおまえんち、おっばけやーしきー

くゎんたぁー!

今日ちょうどネコバス見ちまったんで組み込み(笑
マジっすよ、某保育園の送迎バスがマジネコバスでした。
色々ついてたけど・・・・あれって車検パスできんのかな???
まあ野暮な話か。

DSCF2730_縮小

余計な話は置いといてとにかく葉が枯れてシオシオ、
真面目にゴーストな状況ですね。
寒い中越冬しているんで葉がすべて枯れ落ちてしまうのは自然な症状、
問題は枝が完全に枯れてないかどうかだからね。
今んところは大丈夫そうですけど、

DSCF2731_縮小

この鉢の草が生き生きしている奴以外は水切れ気味でしたわ。
この大丈夫そうなやつは多分雨だれが落ちる場所にあるからだと思われる。
ホントはハウス内の雨だれって酸性度が高いので良くはないって話もありますが、
(植物の呼吸によって出る二酸化炭素が結露にとけこむため酸度の高い水になるらしい)
今回ばかりはそれのおかげで命拾いしてそうです。
そのほかのは水くんできて1リットルくらいずつかん水しておきました。
大丈夫かどうかはわからんです。


そこそこ数あるんで数株でも生き残ればまずはヨシくらいで。
ちょっと置き場所の関係で見に来ることがなかなかできなかったからなぁ・・・・
そんなのはフィンガーライムと同じ、結局あっちも水切れしれたからね(大汗
やっぱ冬場の管理って簡単そうで難しいなー
無事越冬して今年は無事に自家受粉するだろうか??
デカ株スタートで間膜ロケットスタートが炸裂すると面白いんだけど。
とりあえずあと2か月、これ以上おかしくならないように見れる時見つけて確認しとこう。


2023-12-06(Wed)

今年のロコトは休養舎で越冬

今年は全く結実してくれなかったロコト。
自家採種で自家和合性の確認実験とかしたわりにさっぱりだったね。
花は咲くのに実はつかずは相変わらずだった。
そんなロコトもそろそろちゃんとした場所で越冬に入らないとね。
雪が降った時点で仮置き場に引っ込めて動かしてなかったんで、
あれこれ置き場所考えて今年は休養舎の奥地で越冬させることにした。


DSCF2336_縮小

まずはお引越しするために一輪車に載せて移動。
こんだけ雪降ってもまだ青々ですね。
まあ流石にくたびれてしまってますけども。
温水ボイラーのあるところといっても完全に加温されてる場所ではないので、
基本一桁の温度でずっといましたね。
最初の雪の時とかそのまま外にあったんで、意外と寒さに対しては大丈夫かも。
ただし霜だけはダメですね。

DSCF2331_縮小

何か困ったときはこちら、みたいな休養舎の奥地。
去年はヤマブドウ越冬してましたね。
ヤマブドウは地植えにしたんで今年はロコトがかわりにイン。

DSCF2332_縮小

温風機近くなんで定期的に温風が吹くんで何とかなるかな。
風が回るんで乾きやすいってのはあると思うけどね。
あとは端っこの隙間風がどの程度ヤバいかでしょうか。
ビニールハウスって…結構スカスカ(大汗

DSCF2337_縮小

去年の越冬でもそうだったけどまだまだ花芽あったりします。
しかし越冬時の日照不足が大きいと思うけど絶対に実ができませんね。
生育は完全ストップ、越冬終わりまでにはほぼほぼ丸坊主だと思います。
それでも株が生きればこっちのもん、でかい状態でスタートできるのはかなり優位です。
だからこそ去年は実がついたのかもしれないしねー


そんなわけでこれでほぼすべての鉢物が越冬場所に移動しましたね。
無加温でもいいもの、ちょっと加温必要から絶対加温必須まで様々ですが、
まあ何とか毎年越冬させることができてます。
長い長い冬、今年も何とか乗り越えて来年また頑張ってほしいもんですね。
うまくいったらロコトも早速畑に植えて実験してみようかしらー


椎たけ夫のブログへようこそ
シイタケ
取り扱い物
椎茸大サイズ
原木生椎茸については画像をクリック↑

乾燥しいたけ 小粒 乾燥椎茸 小粒  210円

乾燥しいたけ 大粒 乾燥椎茸 大粒  420円

乾燥しいたけ スライス
乾燥椎茸 スライス  370円

クリックで拡大します。参考にしてください。
ご注文はメールフォームからどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

椎たけ夫

Author:椎たけ夫
秋田の山奥で原木椎茸を栽培しています。
鉢植えで果樹なんかも育てています。

現在本で農業について勉強中。

写真はセキセイインコの「ピースケ」

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンタ
ぽちっとお願い
ランキング参加中!
にほんブログ村 花・園芸ブログ きのこへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村