2018-02-02(Fri)
カイワレじわじわ
寒いドーーー
東京で雪降ってわあわあなんてレベルじゃない。
観測史上最低気温を記録してしまいました。
さすがに氷点下17℃くらいまで下がるとやばいですね。
あっという間に指先が痛くなります。
その代わり晴れてましたけど、最高気温でマイナス4度、うーーん(大汗
明日の氷点下8度がまだましに思えるから恐ろしい(笑
今日はカイワレ話。
こんな時期だからまだまだ作物を育てるわけにはいきません。
ですが、一つだけできるのがカイワレ栽培。
先日種の在庫チェックで出てきたスプラウト用種子を農場の休憩室でまいてみたら見事発芽。
夜間気温がないのでじわじわですけど、しっかり育ってくれています。

まず発芽時点。
種はサンゴカイワレです。
開封前から密封袋内でカビが見えたので期待はしてませんでしたが、
案外早く普通に発芽してくれましたよ。
未開封なら種期限が4年前でも大丈夫みたいだ。

じわじわ
この時点で紫じゃないものも出てきましたね。
この種は必ず紫になるとは限らないです。

そして現在。
根っこがだいぶ伸びてきましてね、白く綿状なものが見えるようになってきた。
発芽してから根がぐんと伸びるわけだ。
もう少しすればどんどん茎部分が伸びてくるでしょうね。

同じ日にまいたブロッコリーはまだこんな感じ。
芽が出ただけいいけど、生育が遅すぎだろーー
種はいっぱいあるので、発芽することが分かったからこの後も随時まいていこうかなー
今はまだこんなのでも貴重だけど、もうすぐ色々採れてきたら邪魔になっちまうので
それまでにたくさん作って消費できるように大量生産だー
何かいい入れ物探しておかないと。
東京で雪降ってわあわあなんてレベルじゃない。
観測史上最低気温を記録してしまいました。
さすがに氷点下17℃くらいまで下がるとやばいですね。
あっという間に指先が痛くなります。
その代わり晴れてましたけど、最高気温でマイナス4度、うーーん(大汗
明日の氷点下8度がまだましに思えるから恐ろしい(笑
今日はカイワレ話。
こんな時期だからまだまだ作物を育てるわけにはいきません。
ですが、一つだけできるのがカイワレ栽培。
先日種の在庫チェックで出てきたスプラウト用種子を農場の休憩室でまいてみたら見事発芽。
夜間気温がないのでじわじわですけど、しっかり育ってくれています。

まず発芽時点。
種はサンゴカイワレです。
開封前から密封袋内でカビが見えたので期待はしてませんでしたが、
案外早く普通に発芽してくれましたよ。
未開封なら種期限が4年前でも大丈夫みたいだ。

じわじわ
この時点で紫じゃないものも出てきましたね。
この種は必ず紫になるとは限らないです。

そして現在。
根っこがだいぶ伸びてきましてね、白く綿状なものが見えるようになってきた。
発芽してから根がぐんと伸びるわけだ。
もう少しすればどんどん茎部分が伸びてくるでしょうね。

同じ日にまいたブロッコリーはまだこんな感じ。
芽が出ただけいいけど、生育が遅すぎだろーー
種はいっぱいあるので、発芽することが分かったからこの後も随時まいていこうかなー
今はまだこんなのでも貴重だけど、もうすぐ色々採れてきたら邪魔になっちまうので
それまでにたくさん作って消費できるように大量生産だー
何かいい入れ物探しておかないと。
スポンサーサイト