2012-07-16(Mon)
原木椎茸屋の山暮らし
原木椎茸にこだわる椎たけ夫のド田舎での生活であります
2012-07-16(Mon)
梅を収穫
今日は海の日ですね。
海の日もハッピーマンデーで20日から動かされた日。
こんなむりくり休みつくってどうすんの・・・
農家に・・・国民の休日何ぞないわい!!(涙)
はぁ、最後に海に行ったのはいつのころか・・・
ずっと内陸で生活している私にとって、そのしょっぱい水たまりは
とっても大きくてとっても怖い存在(水が嫌い)
金槌だっていいじゃないか。
さて、大雨が降ってるところもあれば猛暑になってるとことも。
当地は・・・湿度がひどかったです。
気温は25度くらいだったんですけど、湿度100%(嘘)
今年初めてだと思いますが、腕に玉汗ができました。
酷いじめじめ感。今夜は寝苦しそうです。
そんなじめじめした曇り空のもと、梅を収穫しました。
以前紹介した「桜より遅く咲いた梅」です。
この梅は曾祖母が管理してたんですが、
亡くなってから管理が悪く、収穫量激減。
毎年20個くらいしかとれません。
花は咲くんですが、実つきが非常に悪いです。
今年もそんなかと思っていたんですが・・・

肌は悪いですが、例年よりは多い収穫。
毎年誰もとりに行かず、こうやって肌が悪くなったり赤くなったりします。

中にはちょっと大きめなものも。
大きい方がいいものなんでしょうか?
さて重さは・・・

1.6キロ。バケツの重さを引けば約1,5キロ。
なかなかの量とれましたね。
この梅はオヤジさんの「梅酒」になるわけなんですが、
何やら梅漬けがどうたら言ってたので何になるかはわかりません。
まあ、私が飲み食いするものではないので知ったこっちゃないんですが。
海の日もハッピーマンデーで20日から動かされた日。
こんなむりくり休みつくってどうすんの・・・
農家に・・・国民の休日何ぞないわい!!(涙)
はぁ、最後に海に行ったのはいつのころか・・・
ずっと内陸で生活している私にとって、そのしょっぱい水たまりは
とっても大きくてとっても怖い存在(水が嫌い)
金槌だっていいじゃないか。
さて、大雨が降ってるところもあれば猛暑になってるとことも。
当地は・・・湿度がひどかったです。
気温は25度くらいだったんですけど、湿度100%(嘘)
今年初めてだと思いますが、腕に玉汗ができました。
酷いじめじめ感。今夜は寝苦しそうです。
そんなじめじめした曇り空のもと、梅を収穫しました。
以前紹介した「桜より遅く咲いた梅」です。
この梅は曾祖母が管理してたんですが、
亡くなってから管理が悪く、収穫量激減。
毎年20個くらいしかとれません。
花は咲くんですが、実つきが非常に悪いです。
今年もそんなかと思っていたんですが・・・

肌は悪いですが、例年よりは多い収穫。
毎年誰もとりに行かず、こうやって肌が悪くなったり赤くなったりします。

中にはちょっと大きめなものも。
大きい方がいいものなんでしょうか?
さて重さは・・・

1.6キロ。バケツの重さを引けば約1,5キロ。
なかなかの量とれましたね。
この梅はオヤジさんの「梅酒」になるわけなんですが、
何やら梅漬けがどうたら言ってたので何になるかはわかりません。
まあ、私が飲み食いするものではないので知ったこっちゃないんですが。