2012-09-30(Sun)
告知 観光ブドウ園開催中
現在長瀞・大沢地域で観光ブドウ園が開かれています。
期日は今月下旬まで。
期間中は
・ブドウの摘み取り
・果実(リンゴ、桃、ナシ、ブドウなど)の直売
・いものこ汁の販売
などが行われています。
去年の豪雪でブドウ棚が壊れてしまった影響で、
今年は平年の7割程度だそうですが、
天気が良かったため、おいしいブドウができているそうです。


広い土地でいろいろな品種が育てられています。
時期によって収穫されるブドウが違います。
是非1度いらしてみてはいかがでしょうか。
場所は107号線沿い北上方面からだと、
長瀞こ線橋を越えてカーブを曲がればすぐです。
直線道路両側に産直が立ち並んでいますのですぐに分かります。
注
・国道107号線沿いのため車の往来が多く道路を渡る時は危険です
・駐車スペースがほとんどないため、路肩に止める事が多くなり
走行中の車も停車した後降りるときも危険です
・ここだけでなく道の駅でも果実は販売されています。
お問い合わせは道の駅さんない 0182-56-1600
期日は今月下旬まで。
期間中は
・ブドウの摘み取り
・果実(リンゴ、桃、ナシ、ブドウなど)の直売
・いものこ汁の販売
などが行われています。
去年の豪雪でブドウ棚が壊れてしまった影響で、
今年は平年の7割程度だそうですが、
天気が良かったため、おいしいブドウができているそうです。


広い土地でいろいろな品種が育てられています。
時期によって収穫されるブドウが違います。
是非1度いらしてみてはいかがでしょうか。
場所は107号線沿い北上方面からだと、
長瀞こ線橋を越えてカーブを曲がればすぐです。
直線道路両側に産直が立ち並んでいますのですぐに分かります。
注
・国道107号線沿いのため車の往来が多く道路を渡る時は危険です
・駐車スペースがほとんどないため、路肩に止める事が多くなり
走行中の車も停車した後降りるときも危険です
・ここだけでなく道の駅でも果実は販売されています。
お問い合わせは道の駅さんない 0182-56-1600
スポンサーサイト