2013-06-21(Fri)
挿し木チッペワが巨大化し始める

梅雨に入ったら木々の成長が進んでいる事がよく分かるようになった。
この写真のように、杉も新芽が成長している。
鮮やかなエメラルドグリーンの新芽。
一雨ごとに新緑は進む。
さて、その雨も降り過ぎてはどうにもならない訳ですけど、
台風の影響もあって豪雨になっている地域もありますね。
被害が出たところの方、お見舞い申し上げます。
本題のチッペワです。
2年前に挿し木をし、去年1年は成長を棒に振り、
今年こそはしっかり成長させてやると意気込んだ挿し木チッペワ、
ここに来てよい成長っぷりになってきました。

よい成長といっても、まだまだ樹高30センチ前後。
しかしながら、棒切れの挿し木からはシュートが出て巨大化への道をひた走っています。

まず葉っぱの大きさが大きくなったことが一番成長を実感できる。
チッペワの葉っぱの特徴である、
・スペードのような葉っぱ
・そして縁に現れる鋸歯
まちがいなくこいつはチッペワである。
これからどこまで大きくできるかが問題だ。
とりあえずもう少し大きな鉢に鉢増ししたいところだけど、
抜いてみて、根っこの具合がどうかで判断したいと思います。
こいつが実をつけ始めるまであと2年。
まだまだ長い道のりです。
スポンサーサイト