2013-08-31(Sat)
こいつも害虫「ゴミムシダマシ」
今日は仕事中の天気はもった。
県内には竜巻注意情報が出されるくらい荒れている所もあったようだけど、
当地横手はとりあえず夕方まで雨は降らなかった。
現在は大雨となっていますが・・
台風は予想より前に消滅・・いや前線とヒュージョンか(笑
そのせいでまた各地で雨だねぇ・・・
日本海側の今年の降水量半端ねぇな・・・
大雪が降り、大雨が降り・・そんなに大盛りにしなくていいっす。
並盛でおなかいっぱいでがんす。
さあさあ本題。
久しぶりにきのこの話題を持ってきてみる。
最近きのこの話題に乏しいねぇ・・
ネタになるのが畑関連が多くてどうにもこうにも・・
きのこはしっかり発生しちょりますよ。
最近は気温が下がってだらついてきましたが。
きのこの話題といっても害虫の話。
きのこの害虫というときのこばえが最もポピュラーだけど、
それ以外にもいろいろと悪さをするやつはいます。
ようやく写真をとれたので紹介。

ゴミムシダマシの幼虫。
ミールワームと言われれば聞いたことがある人もいるかもしれない。
種類は違えど、ミールワームもゴミムシダマシの幼虫だ。
こいつはホダ木もキノコも食べる。
ホダ木の表面をがりがりと削ってみたり、
きのこの中に入って食害してみたりとハエよりも単一での被害は大きい。
ただ、大量発生して食害を及ぼすという事は珍しいので、
きのこの食害についてはレア。
ホダ木はまあまあ見かける程度かな。
小屋の中ではいろんな虫がいるため、
どれが成虫だという事は分からないので、成虫は無しで。
成虫よりも幼虫の方が被害を出すしね。
この間捕獲して袋に入れていたら、5日くらい絶食しても死ななかったし、
袋を破って逃亡もした(汗
かなり生命力の強い虫なのかもしれないね。
そういうのが厄介なのよねぇ・・・・
見つけ次第補殺します。
県内には竜巻注意情報が出されるくらい荒れている所もあったようだけど、
当地横手はとりあえず夕方まで雨は降らなかった。
現在は大雨となっていますが・・
台風は予想より前に消滅・・いや前線とヒュージョンか(笑
そのせいでまた各地で雨だねぇ・・・
日本海側の今年の降水量半端ねぇな・・・
大雪が降り、大雨が降り・・そんなに大盛りにしなくていいっす。
並盛でおなかいっぱいでがんす。
さあさあ本題。
久しぶりにきのこの話題を持ってきてみる。
最近きのこの話題に乏しいねぇ・・
ネタになるのが畑関連が多くてどうにもこうにも・・
きのこはしっかり発生しちょりますよ。
最近は気温が下がってだらついてきましたが。
きのこの話題といっても害虫の話。
きのこの害虫というときのこばえが最もポピュラーだけど、
それ以外にもいろいろと悪さをするやつはいます。
ようやく写真をとれたので紹介。

ゴミムシダマシの幼虫。
ミールワームと言われれば聞いたことがある人もいるかもしれない。
種類は違えど、ミールワームもゴミムシダマシの幼虫だ。
こいつはホダ木もキノコも食べる。
ホダ木の表面をがりがりと削ってみたり、
きのこの中に入って食害してみたりとハエよりも単一での被害は大きい。
ただ、大量発生して食害を及ぼすという事は珍しいので、
きのこの食害についてはレア。
ホダ木はまあまあ見かける程度かな。
小屋の中ではいろんな虫がいるため、
どれが成虫だという事は分からないので、成虫は無しで。
成虫よりも幼虫の方が被害を出すしね。
この間捕獲して袋に入れていたら、5日くらい絶食しても死ななかったし、
袋を破って逃亡もした(汗
かなり生命力の強い虫なのかもしれないね。
そういうのが厄介なのよねぇ・・・・
見つけ次第補殺します。
スポンサーサイト