2013-09-03(Tue)
オクラはまだかぁー
時はもう9月。
しかしながら、いまだにオクラは収穫できていない。
オクラの種をまいたのは6月18日だ。
つまりすでに2ヶ月半過ぎている。
それでもまだ実が収穫できていないのだ。
1個も。

いまだにこの大きさだ。
高さは40センチあるかないか。
無肥料栽培での弊害というやつだろうか、
ひもとうがらし同様背が高くならない。

これくらいの大きさで成長していくなら、
1株とか2株で育ててもいいかもしれない。
わざと成長を抑えるために4・5株になるようにしたんだけども・・

まあ蕾らしきものは付いている。
でもこれが大きくならない。
結構見て回っても同じなんだよねー

で、見て回ってるのに花が咲いている所を見ていない。
なのにもかかわらず実らしきものがついているものも。
????
これって花咲かないのか??
オクラの花といったら野菜で最もきれいと言われる花なのに・・・
いつ咲いてんのよ―

血眼(笑)で探したら、あったあったありました。
でも咲かずに落ちた感じ。
いや、咲いてたんだろうけど気付かなかった?
そんなバカな・・・
どうもこの「楊貴妃」謎である。
晴れないせいもあるのかな?
きれいな花咲いてる所見てみたいもんだ。
それと同時に早く食してみたいものだ。
早く成長せんか――
しかしながら、いまだにオクラは収穫できていない。
オクラの種をまいたのは6月18日だ。
つまりすでに2ヶ月半過ぎている。
それでもまだ実が収穫できていないのだ。
1個も。

いまだにこの大きさだ。
高さは40センチあるかないか。
無肥料栽培での弊害というやつだろうか、
ひもとうがらし同様背が高くならない。

これくらいの大きさで成長していくなら、
1株とか2株で育ててもいいかもしれない。
わざと成長を抑えるために4・5株になるようにしたんだけども・・

まあ蕾らしきものは付いている。
でもこれが大きくならない。
結構見て回っても同じなんだよねー

で、見て回ってるのに花が咲いている所を見ていない。
なのにもかかわらず実らしきものがついているものも。
????
これって花咲かないのか??
オクラの花といったら野菜で最もきれいと言われる花なのに・・・
いつ咲いてんのよ―

血眼(笑)で探したら、あったあったありました。
でも咲かずに落ちた感じ。
いや、咲いてたんだろうけど気付かなかった?
そんなバカな・・・
どうもこの「楊貴妃」謎である。
晴れないせいもあるのかな?
きれいな花咲いてる所見てみたいもんだ。
それと同時に早く食してみたいものだ。
早く成長せんか――
スポンサーサイト