2013-10-24(Thu)
まだ続く里芋収穫
今年は里芋を大きくやることになった。
種イモの数は120キロ分。
ホントは140キロだったけど、初めてで数分からんかった―
まるまる余らせてしまっただよ(汗
それだけ多くやったんで、いまだに収穫は終わらない。

これは少し前の写真ですが、
ずらぁ―――――――ーっと里芋。
ここら辺で言ういものこ畑。
ここで2か所目。
すでに半分くらいはどうにか終わっている。
ここの畑では1日に1列できればいい方。
なんてったって、処理できないからだ。
掘り上げ、選別、水洗、乾燥、天気次第でまるっきり事が進まなくなる。
今日は私もいもの髭(根)むしりしましたが、
さっぱり進まない。こりゃあ難儀な仕事だ。
掘るだけなら機械でいくらでも掘れるだろう。
問題はやはり処理なのだ。
今日なんか親戚含め7人も人来てたよ(汗
それくらい手間かかるものなんだねぇ。
やはり金になるものは手間がかかるということだ。
種イモの数は120キロ分。
ホントは140キロだったけど、初めてで数分からんかった―
まるまる余らせてしまっただよ(汗
それだけ多くやったんで、いまだに収穫は終わらない。

これは少し前の写真ですが、
ずらぁ―――――――ーっと里芋。
ここら辺で言ういものこ畑。
ここで2か所目。
すでに半分くらいはどうにか終わっている。
ここの畑では1日に1列できればいい方。
なんてったって、処理できないからだ。
掘り上げ、選別、水洗、乾燥、天気次第でまるっきり事が進まなくなる。
今日は私もいもの髭(根)むしりしましたが、
さっぱり進まない。こりゃあ難儀な仕事だ。
掘るだけなら機械でいくらでも掘れるだろう。
問題はやはり処理なのだ。
今日なんか親戚含め7人も人来てたよ(汗
それくらい手間かかるものなんだねぇ。
やはり金になるものは手間がかかるということだ。
スポンサーサイト