2013-10-25(Fri)
朱色になったひもとうがらし
今日は雨。
台風接近に伴ってこれからしばらく雨になりそう。
月曜あたりから晴れというのが週間天気ではあったが、
今日見たら来週もずっと雨になってて・・・(泣
あーあー畑仕事全く進まなくなっちまうで・・
雨で畑に出てはいませんが、
昨日ひもとうがらしの収穫をした際に見つけたものを。

去年は見ることのできなかった赤くなったひもとうがらしです。
この写真だとオレンジっぽい・・
実際見ると赤ではなく朱色です。
これから深い赤になっていくのかなぁ?
初めてのものだから何とも言えないねぇ。
熟してきたら少し柔らかくなった。
パツパツに張った果実だったのに、ふにふに触感に。
これも仕様なのだろうか?
一方収穫しているひもとうがらしにはこういった症状が出てきた。

黒ずみ。
悪くなってるという事ではなく、
多分寒さにあたってアントシアニンができたんだと思う。
なんともない物は何も起きていないけれど、
このように黒ずみが発生するのもちらほらと。
食べられるから問題にしてませんが。
収穫の方もほぼ終わりそうだ。
やはり葉に元気がなく、全く肥大しない。
まぁ葉が全部落ちてるわけではないので、
もう少し様子を見てどうするか決断しようか。
今は少し暖かいので、すぐどうこうはならないだろうけど。
今年もお世話になったなぁ・・
来年は今年の種で勝負できればしたいものだ。
台風接近に伴ってこれからしばらく雨になりそう。
月曜あたりから晴れというのが週間天気ではあったが、
今日見たら来週もずっと雨になってて・・・(泣
あーあー畑仕事全く進まなくなっちまうで・・
雨で畑に出てはいませんが、
昨日ひもとうがらしの収穫をした際に見つけたものを。

去年は見ることのできなかった赤くなったひもとうがらしです。
この写真だとオレンジっぽい・・
実際見ると赤ではなく朱色です。
これから深い赤になっていくのかなぁ?
初めてのものだから何とも言えないねぇ。
熟してきたら少し柔らかくなった。
パツパツに張った果実だったのに、ふにふに触感に。
これも仕様なのだろうか?
一方収穫しているひもとうがらしにはこういった症状が出てきた。

黒ずみ。
悪くなってるという事ではなく、
多分寒さにあたってアントシアニンができたんだと思う。
なんともない物は何も起きていないけれど、
このように黒ずみが発生するのもちらほらと。
食べられるから問題にしてませんが。
収穫の方もほぼ終わりそうだ。
やはり葉に元気がなく、全く肥大しない。
まぁ葉が全部落ちてるわけではないので、
もう少し様子を見てどうするか決断しようか。
今は少し暖かいので、すぐどうこうはならないだろうけど。
今年もお世話になったなぁ・・
来年は今年の種で勝負できればしたいものだ。
スポンサーサイト