2013-12-19(Thu)
寒さに負けず
今日は穏やかな天気。
またメディアの首都東京に雪が降る病が出てましたね(笑
こちとらメーター降ったってのに・・・
相変わらずの様子でござんした。
雪が止んで幾分天候がもっているので、雪がどんどん沈む。
一応言っておきますが、消えるじゃなくて沈むね。
コンクリート路面じゃ消えてますが、
畑等じゃ融けた重みで圧縮かけられてる状態。
減ったように見えてものすごく固まってる(汗
その上に雪降られちゃたまらないので、

本日きのこ小屋の屋根の雪下ろし。
私はホダ木移動してたので不参加です。
雪おろしとかってものすごい全身運動。
冬場は運動不足・・なんて人も多かろうが、
雪国じゃまるでそんなことないよってね(笑
さて、
天候がいい=放射冷却で寒い
朝は氷点下が当たり前の状況なんですが、
そんな中でもやつは動いていた。

こちらさん、今年植菌のF103。
浸水待ちで使い始めは年越し後だろうね。
その新ホダですが、なぜか今芽が出てきている。

あれれ~~??
今年は色々あって散水がうまくできなかったというのもあるんだけど、
最後の散水と今の気温の上下で強い刺激で芽が出たか?
芽が出るにしても気温低いんだけどねぇ・・・
ずいぶんと強い芽でござい。
ある所ではこれを無加温でじっくり育てて異常に大きな椎茸を作るというのもあるけど、
流石にこれを放置しておいても採れるのは1カ月くらいかかるだろうから、
浸水し始めるまでにデカッというものはできないだろう。
それにしても椎茸は低温耐性が強いものである。
またメディアの首都東京に雪が降る病が出てましたね(笑
こちとらメーター降ったってのに・・・
相変わらずの様子でござんした。
雪が止んで幾分天候がもっているので、雪がどんどん沈む。
一応言っておきますが、消えるじゃなくて沈むね。
コンクリート路面じゃ消えてますが、
畑等じゃ融けた重みで圧縮かけられてる状態。
減ったように見えてものすごく固まってる(汗
その上に雪降られちゃたまらないので、

本日きのこ小屋の屋根の雪下ろし。
私はホダ木移動してたので不参加です。
雪おろしとかってものすごい全身運動。
冬場は運動不足・・なんて人も多かろうが、
雪国じゃまるでそんなことないよってね(笑
さて、
天候がいい=放射冷却で寒い
朝は氷点下が当たり前の状況なんですが、
そんな中でもやつは動いていた。

こちらさん、今年植菌のF103。
浸水待ちで使い始めは年越し後だろうね。
その新ホダですが、なぜか今芽が出てきている。

あれれ~~??
今年は色々あって散水がうまくできなかったというのもあるんだけど、
最後の散水と今の気温の上下で強い刺激で芽が出たか?
芽が出るにしても気温低いんだけどねぇ・・・
ずいぶんと強い芽でござい。
ある所ではこれを無加温でじっくり育てて異常に大きな椎茸を作るというのもあるけど、
流石にこれを放置しておいても採れるのは1カ月くらいかかるだろうから、
浸水し始めるまでにデカッというものはできないだろう。
それにしても椎茸は低温耐性が強いものである。
スポンサーサイト