2014-01-30(Thu)
赤色LED実験はじめました。
今日は気温がどっと上昇。
しかしながら朝方は水道凍って大変。
お湯が出ないやら便所の水が出ないやら・・・
毎年起こるんだけど、水おとしてんのに凍るってどうよ(汗
本日の最低最高気温差約14℃でござんした。
先日購入した赤い光のLEDライト、
昨日の昼間から実験開始しております。
光をつけておくのは日中の7時から5時まで。
あくまでお日様がある時間帯だけつけるようにしています。

あまりにも赤いですし、結構強いので、ハウスの隅っこで実験です。
ミントが目覚めたのか伸び出していまして、
それに効果があるかどうかがテーマになりそうですね。
奥にあるのはニラ類です。

やはり光量が足りないので徒長中。
これが大きな葉を展開すれば実験は成功と言えるかな。
徒長をしないようになれば、
冬場に光が無くても野菜を作ることができるようになるので、
この実験結果ってかなり大事になります。

ちなみにこちらはその他のミント。
ほとんどが伸び出してるんですが、バナナミントは動きないですね。
やはりミントにしては弱いですねぇ。
結果が出るのはどれくらいかかるもんだろうか??
少しでも動きあったら随時更新していきます。
しかしながら朝方は水道凍って大変。
お湯が出ないやら便所の水が出ないやら・・・
毎年起こるんだけど、水おとしてんのに凍るってどうよ(汗
本日の最低最高気温差約14℃でござんした。
先日購入した赤い光のLEDライト、
昨日の昼間から実験開始しております。
光をつけておくのは日中の7時から5時まで。
あくまでお日様がある時間帯だけつけるようにしています。

あまりにも赤いですし、結構強いので、ハウスの隅っこで実験です。
ミントが目覚めたのか伸び出していまして、
それに効果があるかどうかがテーマになりそうですね。
奥にあるのはニラ類です。

やはり光量が足りないので徒長中。
これが大きな葉を展開すれば実験は成功と言えるかな。
徒長をしないようになれば、
冬場に光が無くても野菜を作ることができるようになるので、
この実験結果ってかなり大事になります。

ちなみにこちらはその他のミント。
ほとんどが伸び出してるんですが、バナナミントは動きないですね。
やはりミントにしては弱いですねぇ。
結果が出るのはどれくらいかかるもんだろうか??
少しでも動きあったら随時更新していきます。
スポンサーサイト