2014-06-14(Sat)
隙を突け! ツルナ定植
今日もあいにくの雨。
まあ梅雨だからねぇ、雨降るのが仕事ってか。
畑はまた無理だなと諦めていたんですが、
午後からなんと晴れ間が出て、椎茸の作業終了後に早速畑に出た。
畑の状態は水浸しではなく濡れている状態。
これなら作業できそうと踏んで、雨が降る前にツルナの定植をすませようと敢行。

去年は直播で失敗したツルナ。
今年は冷蔵浸水からのポットまきですこぶる発芽率がよく、
いつの間にやらこんなに育ってしまっていた。
全部で90ちょいを急いで植え付け。

どれくらいの間隔で植えようかーとかあれこれ考えていたら雲行きが怪しく・・・・
いそげいそげーと作業するも雲には追い付かれてしまうもんで、
終わる寸前に降りだした(泣
どうにかずぶぬれは回避したものの、まったくあと5分待ってくれりゃあ・・
これで早まきしたポット物はほぼ終わり。
残すはいんげんとひもとうがらしとオクラ。
いんげんとオクラは来週、ひもとうがらしは今月末か。
ニンジンの種まきも待ってるし、今月まではあれこれ忙しそうだわー
まあ梅雨だからねぇ、雨降るのが仕事ってか。
畑はまた無理だなと諦めていたんですが、
午後からなんと晴れ間が出て、椎茸の作業終了後に早速畑に出た。
畑の状態は水浸しではなく濡れている状態。
これなら作業できそうと踏んで、雨が降る前にツルナの定植をすませようと敢行。

去年は直播で失敗したツルナ。
今年は冷蔵浸水からのポットまきですこぶる発芽率がよく、
いつの間にやらこんなに育ってしまっていた。
全部で90ちょいを急いで植え付け。

どれくらいの間隔で植えようかーとかあれこれ考えていたら雲行きが怪しく・・・・
いそげいそげーと作業するも雲には追い付かれてしまうもんで、
終わる寸前に降りだした(泣
どうにかずぶぬれは回避したものの、まったくあと5分待ってくれりゃあ・・
これで早まきしたポット物はほぼ終わり。
残すはいんげんとひもとうがらしとオクラ。
いんげんとオクラは来週、ひもとうがらしは今月末か。
ニンジンの種まきも待ってるし、今月まではあれこれ忙しそうだわー
スポンサーサイト