2014-08-29(Fri)
2014年度の小豆収穫開始
今日は午前中晴れからの雨。
かーインゲン晴れてるうちに収穫しようと思ってたのに、
家でたら雨降りだしやがった・・・
弱いうちに小豆だけでも収穫してしまうことにして、
今年度の小豆収穫が始まった。

種まきは去年とほとんど変わらないはずだけど、
去年の初収穫が8月19日なので、10日ほど遅い収穫になった。

今年は天候不順やらネズミ害やら根切り害やらで収量が激減。
ま、初収穫だからこんなもんだけど、
まともなのどれくらいだろうねぇ。

希望を持つとすれば莢がたくさんついてるのもあるってこと。
これが天候がよくなってしっかり豆になれれば最高だけどもー
頼むぜーとお願いしてみる。
無理だろうけど(汗
去年は超多忙を極めた小豆、
今年はなんやかんやで忙しくないのである意味助かった。
なんてったってこれからの予定が恐ろしく詰まってるみたいだからね(大汗
棚を作って、屋根にペンキ塗って、薪を切って、サトイモ掘って・・・・
自分の畑だってニンジン作業に豆作業、その他収穫・・・
ぐわっ、相変わらず後半戦は地獄の忙しさが襲ってくれるわ(泣
かーインゲン晴れてるうちに収穫しようと思ってたのに、
家でたら雨降りだしやがった・・・
弱いうちに小豆だけでも収穫してしまうことにして、
今年度の小豆収穫が始まった。

種まきは去年とほとんど変わらないはずだけど、
去年の初収穫が8月19日なので、10日ほど遅い収穫になった。

今年は天候不順やらネズミ害やら根切り害やらで収量が激減。
ま、初収穫だからこんなもんだけど、
まともなのどれくらいだろうねぇ。

希望を持つとすれば莢がたくさんついてるのもあるってこと。
これが天候がよくなってしっかり豆になれれば最高だけどもー
頼むぜーとお願いしてみる。
無理だろうけど(汗
去年は超多忙を極めた小豆、
今年はなんやかんやで忙しくないのである意味助かった。
なんてったってこれからの予定が恐ろしく詰まってるみたいだからね(大汗
棚を作って、屋根にペンキ塗って、薪を切って、サトイモ掘って・・・・
自分の畑だってニンジン作業に豆作業、その他収穫・・・
ぐわっ、相変わらず後半戦は地獄の忙しさが襲ってくれるわ(泣
スポンサーサイト