2014-09-18(Thu)
現在の椎茸 2014・9・18
先日東京からシェフがやってきた。
イタリアンの店でうちの椎茸を使うようで・・・
そうかぁ、首都圏進出かぁ。
もしうちの椎茸ってわかったらご報告を(笑
さて、
8月の中頃から続いているS055及び5Kの発生も終盤、
今週から来週の頭でこの2品種の発生が終わろうとしています。

S055のキノコ。
相変わらずいいキノコがたくさん発生中。
どうやら今週末のいものこ祭りでも出せそうだ。

やはりこうした大ぶりしいたけは採る側からしてもいいもんである。
ぜひ味わっていただきたい。
もうすぐなくなりますけど・・・

5Kの発生も数出ていますが、やはり時期的なこと、ホダ木のこともあってキノコは小さめ。
大きいのが1,2個ついてあとは細かくなってきた。
もう1回浸水したら廃ホダですね。
これらが今週まで、
その次の発生がF206という品種。
前の発生から1カ月でまた浸水開始しまして、
現在芽がちょっとずつ大きくなってきています。

2回目の発生でもメインは穴発生、まだ菌周りが全体というわけではないようです。
今の芽はまだこの程度、さて、この芽が大ぶりな椎茸になるかどうか・・・
もう少し経たないことには何とも言えません。
ということでS055と5Kはもうすぐ発生が終わり、
来週からF206の発生となるということです。
キノコの大きさや肉の厚さなど品種によって変わるため、
要望にこたえられないことがあるかもしれませんのでご了承くださいませ。
涼しく(寒く)なって鍋の季節到来間近。
今年はキノコが豊作とのことですから、キノコ鍋でもいかかでしょうかな。
イタリアンの店でうちの椎茸を使うようで・・・
そうかぁ、首都圏進出かぁ。
もしうちの椎茸ってわかったらご報告を(笑
さて、
8月の中頃から続いているS055及び5Kの発生も終盤、
今週から来週の頭でこの2品種の発生が終わろうとしています。

S055のキノコ。
相変わらずいいキノコがたくさん発生中。
どうやら今週末のいものこ祭りでも出せそうだ。

やはりこうした大ぶりしいたけは採る側からしてもいいもんである。
ぜひ味わっていただきたい。
もうすぐなくなりますけど・・・

5Kの発生も数出ていますが、やはり時期的なこと、ホダ木のこともあってキノコは小さめ。
大きいのが1,2個ついてあとは細かくなってきた。
もう1回浸水したら廃ホダですね。
これらが今週まで、
その次の発生がF206という品種。
前の発生から1カ月でまた浸水開始しまして、
現在芽がちょっとずつ大きくなってきています。

2回目の発生でもメインは穴発生、まだ菌周りが全体というわけではないようです。
今の芽はまだこの程度、さて、この芽が大ぶりな椎茸になるかどうか・・・
もう少し経たないことには何とも言えません。
ということでS055と5Kはもうすぐ発生が終わり、
来週からF206の発生となるということです。
キノコの大きさや肉の厚さなど品種によって変わるため、
要望にこたえられないことがあるかもしれませんのでご了承くださいませ。
涼しく(寒く)なって鍋の季節到来間近。
今年はキノコが豊作とのことですから、キノコ鍋でもいかかでしょうかな。
スポンサーサイト