2014-10-11(Sat)
オクラはもう収穫不可能かな?
去年のオクラの最終収穫日を見つけられない・・・
写真見ると去年11月11日にもうかなりの雪が降ってる。
オクラは霜降りると一気にだめになるから、
たぶんそれ以前にダメになってたはず・・・
では今年はどうなのか?

最高気温こそ20度まで上がるものの、
日が陰っている間の気温低下が半端ではなくなってきた今日。
オクラ、全然成長しませーーん(汗
花が咲いて実こそできるものの、
そこからさっぱり大きくなりません。
中にはこの状態でポロっと朽ち果ててるものも・・・
うーんもうオクラは無理かな?
最高気温よりも最低気温が何度以下というのが目安になりそうだね。

かろうじて残ってた大きいものを3本収穫。
これで今年は最後になるかもしれない。
沢山採れたかと言えば・・・ビミョーというかよくないか(汗
株増やしても株当たりの本数が増えないと意味ないわけで・・・
来年は考えます。
収穫は無理でも種取り用オクラがどうなるかの方が問題だなー
明日は霜注意報が出てるし、霜で腐ってしまわないだろうか・・・
いつまでたっても茶色に枯れてこない種取り用のオクラ。
1番果なのにいったいいつになったら種になれるんだ??
無駄に長引くのはやめてくれーーー
写真見ると去年11月11日にもうかなりの雪が降ってる。
オクラは霜降りると一気にだめになるから、
たぶんそれ以前にダメになってたはず・・・
では今年はどうなのか?

最高気温こそ20度まで上がるものの、
日が陰っている間の気温低下が半端ではなくなってきた今日。
オクラ、全然成長しませーーん(汗
花が咲いて実こそできるものの、
そこからさっぱり大きくなりません。
中にはこの状態でポロっと朽ち果ててるものも・・・
うーんもうオクラは無理かな?
最高気温よりも最低気温が何度以下というのが目安になりそうだね。

かろうじて残ってた大きいものを3本収穫。
これで今年は最後になるかもしれない。
沢山採れたかと言えば・・・ビミョーというかよくないか(汗
株増やしても株当たりの本数が増えないと意味ないわけで・・・
来年は考えます。
収穫は無理でも種取り用オクラがどうなるかの方が問題だなー
明日は霜注意報が出てるし、霜で腐ってしまわないだろうか・・・
いつまでたっても茶色に枯れてこない種取り用のオクラ。
1番果なのにいったいいつになったら種になれるんだ??
無駄に長引くのはやめてくれーーー