2014-12-31(Wed)
2014まとめ
今年も終わりですね。
なんやかんやとありましたけど、2014年を振り返ってみたいと思います。
今年の仕事面での事を一文字にすると
「破」
でしょうか。
休養舎の雪による倒壊、発生舎の半壊、
稲の育苗ハウスの骨組み全壊に、人口ホダ場のパイプも半壊。
運搬車はスプロケットがいかれ、修理に出したらシャフトもいかれてたし、
一輪車の破断に、除雪機のクロ―ラーが破断。
新戦力になった小型除雪機も故障中だし、
ホント何もかにもぶっ壊れ放題の年でしたね・・・
また畑ではニンジンの大量収穫という夢が破れ・・・
その他作物に関してもいまいちよろしくはなかった。
畑の作付に関するものの再考が必要になったし、
そもそもの畑での育て方の根本的改革が必要になったかなと思った年でした。
椎茸の収穫量に関しては良し悪しが結構顕著に出てしまったのかなと。
出ない月は出なかったし、出るときは出たし。
安定して年中一定量発生できるようにもっと努力しないとだめですね。
なめこに関しては発生がかなり多くなり、時期物としての地位を確固たるものにしてるかなと。
さばけるだけの販路ができてきましたし。
ちょっとずつ儲けの仕組みができてきたかなという印象。
あとは椎茸をどれだけ脱市場化していけるかでしょうかね。
来年はそういった販路に関して考えてみたいと思っています。
もちろんこのブログでの販促ができればとも。
生活に関しては・・・「無」でしょうね(笑
何ら変化ありません。
相変わらず仕事してるだけですな―
年1回飲み会にはいきますけど、それ以外他人とのかかわりがないです(苦笑
来年は友達連れて遊びに行く努力しますわ。
総じて今年も「不動」な1年だったのかな―
仕事に関しても生活に関しても来年は進む年にできたらいいかな―と。
今年立てたブログ年間三〇〇〇〇人の目標はクリアできたし、
来年はさらにいっそう訪問者が増えるようなブログにしていきたいですね。
今年もホントに毎度訪問ありがとうございました。
来年も頑張っていきますので、よろしくお願いします。
では・・・よいお年を―
なんやかんやとありましたけど、2014年を振り返ってみたいと思います。
今年の仕事面での事を一文字にすると
「破」
でしょうか。
休養舎の雪による倒壊、発生舎の半壊、
稲の育苗ハウスの骨組み全壊に、人口ホダ場のパイプも半壊。
運搬車はスプロケットがいかれ、修理に出したらシャフトもいかれてたし、
一輪車の破断に、除雪機のクロ―ラーが破断。
新戦力になった小型除雪機も故障中だし、
ホント何もかにもぶっ壊れ放題の年でしたね・・・
また畑ではニンジンの大量収穫という夢が破れ・・・
その他作物に関してもいまいちよろしくはなかった。
畑の作付に関するものの再考が必要になったし、
そもそもの畑での育て方の根本的改革が必要になったかなと思った年でした。
椎茸の収穫量に関しては良し悪しが結構顕著に出てしまったのかなと。
出ない月は出なかったし、出るときは出たし。
安定して年中一定量発生できるようにもっと努力しないとだめですね。
なめこに関しては発生がかなり多くなり、時期物としての地位を確固たるものにしてるかなと。
さばけるだけの販路ができてきましたし。
ちょっとずつ儲けの仕組みができてきたかなという印象。
あとは椎茸をどれだけ脱市場化していけるかでしょうかね。
来年はそういった販路に関して考えてみたいと思っています。
もちろんこのブログでの販促ができればとも。
生活に関しては・・・「無」でしょうね(笑
何ら変化ありません。
相変わらず仕事してるだけですな―
年1回飲み会にはいきますけど、それ以外他人とのかかわりがないです(苦笑
来年は友達連れて遊びに行く努力しますわ。
総じて今年も「不動」な1年だったのかな―
仕事に関しても生活に関しても来年は進む年にできたらいいかな―と。
今年立てたブログ年間三〇〇〇〇人の目標はクリアできたし、
来年はさらにいっそう訪問者が増えるようなブログにしていきたいですね。
今年もホントに毎度訪問ありがとうございました。
来年も頑張っていきますので、よろしくお願いします。
では・・・よいお年を―
スポンサーサイト