2015-04-21(Tue)
駒打ち開始開始――
今日は雨からの晴れ。
全国的に日照不足で野菜が打撃を受けているようですが、
当地はそこまで日照不足になってると言う感じはなく、
むしろいい天気が多いような気がするんだよねぇ。
今年も異常気象が頻発するんだろうか・・・勘弁してくれよ…
さて、
昨日で機械植菌が終わり、残りは駒打ち。
種が届くまでの間、通常作業をしてたんですが、

休養舎の中が様変わりしてて、浦島状態(汗
まあわかるんですけどね、使ってる奴が1品種だけだから。
なのでいつもどおりに作業、昼前に種到着したので、
午後からいよいよもって駒打ち開始です。

今年の種駒の量は28000駒。
これやったことある人ならわかると思うけど、尋常じゃね――
去年は20000だったはず、また更に増えましたね(汗
まあ今年は太い木が多かった分、外に置くものが増えたってことで。
なめこも年々増量してますしね―
なめこは季節商品なぶん、結構引き手があるもんです。
ただ洗うのが大変なのがネックなんですが・・・・

こうしてまず今日は午後のみの作業、6000駒消費しました。
明日、明後日で全部終われるかどうかですね。
ちょっと厳しいかもしれないけど。
私は今年穴開け要員になったため、非常に腕がきつい。
駒打ち終わったら速攻で整体に逃げないとだめだわ―
もう体ボロボロ、筋肉張り過ぎで爆発します(汗
とにかく植菌作業は残りわずかまで来た。
どうにかこうにか終わりまで頑張るべし―
頑張れ自分!
全国的に日照不足で野菜が打撃を受けているようですが、
当地はそこまで日照不足になってると言う感じはなく、
むしろいい天気が多いような気がするんだよねぇ。
今年も異常気象が頻発するんだろうか・・・勘弁してくれよ…
さて、
昨日で機械植菌が終わり、残りは駒打ち。
種が届くまでの間、通常作業をしてたんですが、

休養舎の中が様変わりしてて、浦島状態(汗
まあわかるんですけどね、使ってる奴が1品種だけだから。
なのでいつもどおりに作業、昼前に種到着したので、
午後からいよいよもって駒打ち開始です。

今年の種駒の量は28000駒。
これやったことある人ならわかると思うけど、尋常じゃね――
去年は20000だったはず、また更に増えましたね(汗
まあ今年は太い木が多かった分、外に置くものが増えたってことで。
なめこも年々増量してますしね―
なめこは季節商品なぶん、結構引き手があるもんです。
ただ洗うのが大変なのがネックなんですが・・・・

こうしてまず今日は午後のみの作業、6000駒消費しました。
明日、明後日で全部終われるかどうかですね。
ちょっと厳しいかもしれないけど。
私は今年穴開け要員になったため、非常に腕がきつい。
駒打ち終わったら速攻で整体に逃げないとだめだわ―
もう体ボロボロ、筋肉張り過ぎで爆発します(汗
とにかく植菌作業は残りわずかまで来た。
どうにかこうにか終わりまで頑張るべし―
頑張れ自分!
スポンサーサイト