2015-04-22(Wed)
2次バジルまき、1次は発芽、カモミールは伸び放題
今日は晴れ、今季一番暑い日だったと思う。
21度越え、作業中はただでさえ汗でるのに、汗だく汗だく
水分が飛んでいく――
夏が来たぞ(笑
さてさて、
駒打ちはガンガン頑張ってますが、明日で終わるか何とも微妙。
スーパーの出荷がネックだな―
まあもうすぐできるだろう、やるしかない。
その駒打ち前の昨日の昼、時間を見てバジルまいた。
今年第二次のバジルまきだ。

第二次は55ポット。
去年買った種はほとんど消費してしまった。
3次まきは以前自家採種したものを利用するしかないな・・・
発芽するだろうか・・・
ま、紫のバジルの種もあるので、そっちもまかないといけないんですがね。

第一次まきした12ポットは発芽してるものがちらほらあります。
ただ、発芽率が非常に悪いっすね・・・
なんだろうこの発芽率の悪さ。残念だ・・
まき直しも考えないといけないかも。
この春先のバジルまきってなかなかうまく発芽しないことがあるんですよねー
どうも日光の関係なのか、ハウス内ではうまく芽が出ません。
これからハウスの外に出せる時期なので、発芽率もがると思うけども・・どうだべ・・

一方伸び放題になってるのがカモミール。
越冬後にどんどん成長して、こんな風になっています。
簡単に言えば徒長ってやつになるのかね(汗
小さいポットに地上部でかすぎだろ~
バジルの早くこんな風に大きくなってもらいたいもんだわ。
ハーブだけじゃないけど、なかなか時期を早めて育てるってのは難しいもんですね。
カモミールなんか越冬してようやくこうですから(大汗
野菜はそうでもないけど、ダメなもんはだめですね・・・
何かコツがあるんでしょう。
21度越え、作業中はただでさえ汗でるのに、汗だく汗だく
水分が飛んでいく――
夏が来たぞ(笑
さてさて、
駒打ちはガンガン頑張ってますが、明日で終わるか何とも微妙。
スーパーの出荷がネックだな―
まあもうすぐできるだろう、やるしかない。
その駒打ち前の昨日の昼、時間を見てバジルまいた。
今年第二次のバジルまきだ。

第二次は55ポット。
去年買った種はほとんど消費してしまった。
3次まきは以前自家採種したものを利用するしかないな・・・
発芽するだろうか・・・
ま、紫のバジルの種もあるので、そっちもまかないといけないんですがね。

第一次まきした12ポットは発芽してるものがちらほらあります。
ただ、発芽率が非常に悪いっすね・・・
なんだろうこの発芽率の悪さ。残念だ・・
まき直しも考えないといけないかも。
この春先のバジルまきってなかなかうまく発芽しないことがあるんですよねー
どうも日光の関係なのか、ハウス内ではうまく芽が出ません。
これからハウスの外に出せる時期なので、発芽率もがると思うけども・・どうだべ・・

一方伸び放題になってるのがカモミール。
越冬後にどんどん成長して、こんな風になっています。
簡単に言えば徒長ってやつになるのかね(汗
小さいポットに地上部でかすぎだろ~
バジルの早くこんな風に大きくなってもらいたいもんだわ。
ハーブだけじゃないけど、なかなか時期を早めて育てるってのは難しいもんですね。
カモミールなんか越冬してようやくこうですから(大汗
野菜はそうでもないけど、ダメなもんはだめですね・・・
何かコツがあるんでしょう。
スポンサーサイト