2015-05-06(Wed)
3日で3000
昨日のことなんですが・・・
国道をカートが走ってました。
カ―トってショッピングカートじゃないよ。
レーシングカート、所謂ゴーカートみたいなやつね。
まじめにこの動画のようなのが走って行きました。
ハマ―とかアメリカンなでかいやつなんかはたまに見かけますが、
こんなカート走っていくとは思いもよらず・・・
調べると公道走れるカートって売ってるんですね。
ちょっとほしいね(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雑談から入ってしまいましたが・・
本業のキノコの発生がまずい状態なので、浸水がお休みになっているんですが、
発生の終わったホダ木をどんどこ休養させて、再び使うために、
この時間を利用して丸1日ホダ木を休養舎へ移動させています。

今日で3日目なんですが、約3000本を移動しました。
1日1000本くらいですか。
この品種は残りあと100本程度になったので、明日には終わりそうです。
ただまだ発生しているので明日に終わるかどうかは微妙ですがね(汗

↓

同時進行で井桁組みしていたF206を棒積みにしていました。
こちらは両親が担当。
この品種が今使えればいいんだけどね・・・
どうも今は出ないだろうと言うことなので。
使えるホダ木がないのはきついっす(泣
まずこれで休養期間はとれるので、来週あたりからどうにか浸水始められるだろうか。
品種問題が重くのしかかってきている5月ですね・・・
国道をカートが走ってました。
カ―トってショッピングカートじゃないよ。
レーシングカート、所謂ゴーカートみたいなやつね。
まじめにこの動画のようなのが走って行きました。
ハマ―とかアメリカンなでかいやつなんかはたまに見かけますが、
こんなカート走っていくとは思いもよらず・・・
調べると公道走れるカートって売ってるんですね。
ちょっとほしいね(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雑談から入ってしまいましたが・・
本業のキノコの発生がまずい状態なので、浸水がお休みになっているんですが、
発生の終わったホダ木をどんどこ休養させて、再び使うために、
この時間を利用して丸1日ホダ木を休養舎へ移動させています。

今日で3日目なんですが、約3000本を移動しました。
1日1000本くらいですか。
この品種は残りあと100本程度になったので、明日には終わりそうです。
ただまだ発生しているので明日に終わるかどうかは微妙ですがね(汗

↓

同時進行で井桁組みしていたF206を棒積みにしていました。
こちらは両親が担当。
この品種が今使えればいいんだけどね・・・
どうも今は出ないだろうと言うことなので。
使えるホダ木がないのはきついっす(泣
まずこれで休養期間はとれるので、来週あたりからどうにか浸水始められるだろうか。
品種問題が重くのしかかってきている5月ですね・・・
スポンサーサイト