2015-05-11(Mon)
やっとこ始動、ねぼすけ棗
昨日の曇天一転、雲ひとつない青空。
昨日は日中ですら10度程度のかなり寒い一日となったけど、今日は再び暖かくなりましたね。
明日からは台風の影響で雨が続きそうなので、今日は畑で大忙しでした。

溝掘りをどうにか終え、袋詰め作業に精を出す。
土が足りん!!
どこぞから土を借り入れてこないと間に合いません。
やっぱりタワー建設は大変ですわ―
明日はいつ雨降るかですが、できるならどうにか進めたい・・・
さて、畑も忙しくなってきていますが、
そんな忙しさはどこ吹く風、ようやく目覚めた果樹もある。
そいつが大実ナツメでござんす。

5月に入ってようやくですよ。
他のは花咲いてたり葉っぱがどんどん出てきたりしてるのにもかかわらず、
のんびりしたもんですよ(苦笑
一昨年1つ、去年数個と来たので、今年は結構実がつくかなと思っているんですが・・・
こののんびりさんがいつ実をつけるのかはわからんですね(汗

他の果樹でいえば、
ジューンベリーはすでに幼果が膨らみ出しています。
自家受粉率高いね―
これからマイマイガに食われないといいんだけど。

カシスも知らん間に花が咲いていました。
カシスの花は全く目立たないので、咲いたのに気付きません(汗
今年も花の数は少ないですね。
去年の肥料管理が悪かったかな・・・
今年は大目にやったので、来年は期待したいけども。
生で食べられるもので一番遅いのはナツメ、と思いきやブルーベリーだったりするんですよね。
この目覚めの遅さなのにですよ。
短期集中成長というやつですか。
私的には長く楽しめるブルーベリーの方がいいですが―(笑
昨日は日中ですら10度程度のかなり寒い一日となったけど、今日は再び暖かくなりましたね。
明日からは台風の影響で雨が続きそうなので、今日は畑で大忙しでした。

溝掘りをどうにか終え、袋詰め作業に精を出す。
土が足りん!!
どこぞから土を借り入れてこないと間に合いません。
やっぱりタワー建設は大変ですわ―
明日はいつ雨降るかですが、できるならどうにか進めたい・・・
さて、畑も忙しくなってきていますが、
そんな忙しさはどこ吹く風、ようやく目覚めた果樹もある。
そいつが大実ナツメでござんす。

5月に入ってようやくですよ。
他のは花咲いてたり葉っぱがどんどん出てきたりしてるのにもかかわらず、
のんびりしたもんですよ(苦笑
一昨年1つ、去年数個と来たので、今年は結構実がつくかなと思っているんですが・・・
こののんびりさんがいつ実をつけるのかはわからんですね(汗

他の果樹でいえば、
ジューンベリーはすでに幼果が膨らみ出しています。
自家受粉率高いね―
これからマイマイガに食われないといいんだけど。

カシスも知らん間に花が咲いていました。
カシスの花は全く目立たないので、咲いたのに気付きません(汗
今年も花の数は少ないですね。
去年の肥料管理が悪かったかな・・・
今年は大目にやったので、来年は期待したいけども。
生で食べられるもので一番遅いのはナツメ、と思いきやブルーベリーだったりするんですよね。
この目覚めの遅さなのにですよ。
短期集中成長というやつですか。
私的には長く楽しめるブルーベリーの方がいいですが―(笑
スポンサーサイト