2015-08-20(Thu)
急ピッチ大根まきには苦労するね
今日は晴れ、さあ大根まきのリミット設定日時だ。
草むしりからもうそれはそれは大変で、今日を迎えるまでに体がやばい。
久しぶりに気力に体力が追いつかない状態になった。

まずはありったけの草をむしり終えたのが一昨日だ。
草むしりだけでも数日を要し、大丈夫かって心配になったもんだ。

むしった草を片づけるとかなり広大な面積になる。
やはりここは広いんだよねぇ。
ここをほったらかしにして運用しないのは罰が当たるぜ(笑

ちなみに草は大盛り・特盛り・山盛りに。
初年度に開拓して積み上げた草よりもあるんじゃないかな・・・
どんだけ大量の草生えてたんだろうねぇ。
これも分解してたい肥化するまでに時間かかるだろうけど、
いい感じになったらこの畑に投入して使うことにします。
他の畑には利用しません。なぜか?
除草剤ふった後の草だからですよ。
あくまでこの畑はなにやらを使って育ててもよい畑として考えてるからです。
他の2か所は自然物で育成するのがモットーですから。

そんでもって昨日畝作り開始。
昨日の夕方までで6列完成。
この時点で鍬を振るう力が入らない状態に(大汗

そして本日の午前中に残り4列、計10列分の畝を完成させる。
やはり体が動かない。筋肉疲労が抜けねぇ・・・
突貫工事はするもんじゃないね。

そして午後から種まき。
10列分も種あるのかって話ですが、その通り、種足りませんでした(大汗
聖護院大根は4列中途半端なところで終了(左4列目にある支柱のとこまで)
残った畝にインゲンの後に蒔く予定だった紅芯大根をまいた。
紅芯大根は右3列と半分ほど。
残ったとこには近所の店に売っていた種を買ってきて明日蒔く予定。
リミット越えちゃったね・・・まあ種の量間違えてたぶん仕方ないか。
こうして残り物種の有効利用を兼ねた突貫工事大根まき作業はひとまず終戦。
激烈な作業内容でメンテナンスが必要になってきましたが、それは来週の頭にするとして・・・・・
一応少し前にまいたものがしっかり発芽しましたので、
この場所のものもうまく育ってくれることを祈りつつ。
あーくたびれた。
草むしりからもうそれはそれは大変で、今日を迎えるまでに体がやばい。
久しぶりに気力に体力が追いつかない状態になった。

まずはありったけの草をむしり終えたのが一昨日だ。
草むしりだけでも数日を要し、大丈夫かって心配になったもんだ。

むしった草を片づけるとかなり広大な面積になる。
やはりここは広いんだよねぇ。
ここをほったらかしにして運用しないのは罰が当たるぜ(笑

ちなみに草は大盛り・特盛り・山盛りに。
初年度に開拓して積み上げた草よりもあるんじゃないかな・・・
どんだけ大量の草生えてたんだろうねぇ。
これも分解してたい肥化するまでに時間かかるだろうけど、
いい感じになったらこの畑に投入して使うことにします。
他の畑には利用しません。なぜか?
除草剤ふった後の草だからですよ。
あくまでこの畑はなにやらを使って育ててもよい畑として考えてるからです。
他の2か所は自然物で育成するのがモットーですから。

そんでもって昨日畝作り開始。
昨日の夕方までで6列完成。
この時点で鍬を振るう力が入らない状態に(大汗

そして本日の午前中に残り4列、計10列分の畝を完成させる。
やはり体が動かない。筋肉疲労が抜けねぇ・・・
突貫工事はするもんじゃないね。

そして午後から種まき。
10列分も種あるのかって話ですが、その通り、種足りませんでした(大汗
聖護院大根は4列中途半端なところで終了(左4列目にある支柱のとこまで)
残った畝にインゲンの後に蒔く予定だった紅芯大根をまいた。
紅芯大根は右3列と半分ほど。
残ったとこには近所の店に売っていた種を買ってきて明日蒔く予定。
リミット越えちゃったね・・・まあ種の量間違えてたぶん仕方ないか。
こうして残り物種の有効利用を兼ねた突貫工事大根まき作業はひとまず終戦。
激烈な作業内容でメンテナンスが必要になってきましたが、それは来週の頭にするとして・・・・・
一応少し前にまいたものがしっかり発芽しましたので、
この場所のものもうまく育ってくれることを祈りつつ。
あーくたびれた。
スポンサーサイト