2015-09-15(Tue)
山に行ったら天狗がおった
今日も晴れ、朝の冷え込みがすごい。
今日は11度、もしかすれば明日はもっと冷えるかって言う話。
オクラとかやばくなるなこりゃ…
そういえば積みあげた草から湯気立ってまして、発酵熱がありました。
うまく発酵してるんだなーと感心しましたよ(笑
さて、
今日は山の椎茸のホダ木を見に行き、ついでに埋めたマイタケの原木から
マイタケが発生しているかどうかのチャックもしてきた。
といっても、埋めた位置がさっぱり分からないので、うろうろ彷徨ってただけですが(大汗
まだマイタケは見つかりませんでしたが、
その代わり様々なキノコが生えているのを見つけました。


なんだかクサウラベニタケっぽいでかいきのことか、

よくわからんでかいのとか、

たぶんカバイロツルタケと思われる個体。

カエンタケ!?に見せかけたベニナギナタタケとか。
そのほかにも小さいのがさまざまありましたが、割愛(汗
そしてですね、自分としては初めて目撃した天狗。

そう、テングタケがいました。
天狗っておめぇ頭おかしくなったかよと思うかもしれませんが、
キノコの方の天狗ね(笑
毒キノコとして有名なテングタケ、じつはめっちゃうまいらしい。
グルタミン酸の数十倍の旨味をもつイボテン酸を含んでいるからみたい。
ただ、イボテン酸は毒ですし、他にも毒性分を含んでいて、大変な目に会うんですよね。
うまいからといっても食う気にはなれん・・・
あ、最初のクサウラベニタケみたいので思い出したけど、
今年初の県内の食中毒はクサウラベニタケでしたね。
ツキヨタケと並ぶ食中毒の多いキノコ、気をつけたいところです。
キノコ狩りシーズンインですけど、同時に食中毒シーズン。
必ず起きますね。
分からないキノコは食わない、これ鉄則。
ちゃんと判別つけられる人に見てもらうなりして楽しみましょう。
今回の山は毒キノコが多かったな(大汗
おまけ。

ブルーベリーがあった。
ってそんなわけないけど、似たようなのがあって驚き。


葉っぱがこんなんで、実?は1かたまりのがずいぶんと茎から離れた位置についてました。
変なもん見つけてしまったわ―
今日は11度、もしかすれば明日はもっと冷えるかって言う話。
オクラとかやばくなるなこりゃ…
そういえば積みあげた草から湯気立ってまして、発酵熱がありました。
うまく発酵してるんだなーと感心しましたよ(笑
さて、
今日は山の椎茸のホダ木を見に行き、ついでに埋めたマイタケの原木から
マイタケが発生しているかどうかのチャックもしてきた。
といっても、埋めた位置がさっぱり分からないので、うろうろ彷徨ってただけですが(大汗
まだマイタケは見つかりませんでしたが、
その代わり様々なキノコが生えているのを見つけました。


なんだかクサウラベニタケっぽいでかいきのことか、

よくわからんでかいのとか、

たぶんカバイロツルタケと思われる個体。

カエンタケ!?に見せかけたベニナギナタタケとか。
そのほかにも小さいのがさまざまありましたが、割愛(汗
そしてですね、自分としては初めて目撃した天狗。

そう、テングタケがいました。
天狗っておめぇ頭おかしくなったかよと思うかもしれませんが、
キノコの方の天狗ね(笑
毒キノコとして有名なテングタケ、じつはめっちゃうまいらしい。
グルタミン酸の数十倍の旨味をもつイボテン酸を含んでいるからみたい。
ただ、イボテン酸は毒ですし、他にも毒性分を含んでいて、大変な目に会うんですよね。
うまいからといっても食う気にはなれん・・・
あ、最初のクサウラベニタケみたいので思い出したけど、
今年初の県内の食中毒はクサウラベニタケでしたね。
ツキヨタケと並ぶ食中毒の多いキノコ、気をつけたいところです。
キノコ狩りシーズンインですけど、同時に食中毒シーズン。
必ず起きますね。
分からないキノコは食わない、これ鉄則。
ちゃんと判別つけられる人に見てもらうなりして楽しみましょう。
今回の山は毒キノコが多かったな(大汗
おまけ。

ブルーベリーがあった。
ってそんなわけないけど、似たようなのがあって驚き。


葉っぱがこんなんで、実?は1かたまりのがずいぶんと茎から離れた位置についてました。
変なもん見つけてしまったわ―
スポンサーサイト