2015-12-08(Tue)
畑閉ざされてようやくインゲンの殻むきが終わる。
今日は晴れましたけど気温は6℃。
雪があるとなかなか気温は上がらないっすね。
路面はだいぶ消えましたけど、畑はさすがに残ってます。
土とコンクリの雪の消え方の違いだね。
それでも今週末までには消えてなくなるだろう。
畑が雪に閉ざされ、今年度の作業も終わってしまったわけですが、
閉ざされてついに作業開始できたというのがインゲン。
いや、もっと前から作業はできてたけど、最後まで終わってなかったというやつか。

畑が終わり、さつまいも出荷もひと段落、ホダ木ものんびりとくれば手を出すのが豆の作業。
まだまだインゲンも小豆も終わってないんですよ(汗
収穫まではできてもなかなかその後の作業を終えられず、毎年ずるずると長引かせてしまいます。
でもインゲンの殻むきまではどうにか終わらせました。

目視では気にならないかな―と思っても、フラッシュたくと着色不良がよくわかりますねぇ・・・
今年はそれでも去年よりはましだと思う。
種はつなげそうです。
食料は・・・まあ自家消費だからそこまでシビアに考えなくてもいいかな。

インゲンは上記の通りに少なかったので早速に終わりましたが、
まだ大量の白小豆と大納言・・・
殻むき終わっても難儀な選別・・・(汗
豆作るのはいいけど、選別がものすごく大変な豆ばかりだからもっと品質高めないとだめだよねぇ。
来年はネットやった方がいいかな。
今年もやろうと思ってやらなかったけど(大汗
無農薬なら何かしら対策ないとだめだってことですわ―
とりあえずこれから先豆作業でいろいろと時間食いそうだ。
今年は周りで豆が豊作みたいで、産直には小豆が大量にあった・・・
大納言は自家消費でもいいけど、白小豆は勝負できるか?
在庫大量抱えたところに喧嘩売ってみたいと思います(笑
雪があるとなかなか気温は上がらないっすね。
路面はだいぶ消えましたけど、畑はさすがに残ってます。
土とコンクリの雪の消え方の違いだね。
それでも今週末までには消えてなくなるだろう。
畑が雪に閉ざされ、今年度の作業も終わってしまったわけですが、
閉ざされてついに作業開始できたというのがインゲン。
いや、もっと前から作業はできてたけど、最後まで終わってなかったというやつか。

畑が終わり、さつまいも出荷もひと段落、ホダ木ものんびりとくれば手を出すのが豆の作業。
まだまだインゲンも小豆も終わってないんですよ(汗
収穫まではできてもなかなかその後の作業を終えられず、毎年ずるずると長引かせてしまいます。
でもインゲンの殻むきまではどうにか終わらせました。

目視では気にならないかな―と思っても、フラッシュたくと着色不良がよくわかりますねぇ・・・
今年はそれでも去年よりはましだと思う。
種はつなげそうです。
食料は・・・まあ自家消費だからそこまでシビアに考えなくてもいいかな。

インゲンは上記の通りに少なかったので早速に終わりましたが、
まだ大量の白小豆と大納言・・・
殻むき終わっても難儀な選別・・・(汗
豆作るのはいいけど、選別がものすごく大変な豆ばかりだからもっと品質高めないとだめだよねぇ。
来年はネットやった方がいいかな。
今年もやろうと思ってやらなかったけど(大汗
無農薬なら何かしら対策ないとだめだってことですわ―
とりあえずこれから先豆作業でいろいろと時間食いそうだ。
今年は周りで豆が豊作みたいで、産直には小豆が大量にあった・・・
大納言は自家消費でもいいけど、白小豆は勝負できるか?
在庫大量抱えたところに喧嘩売ってみたいと思います(笑
スポンサーサイト