2016-03-12(Sat)
あれれ?越冬ネギが悪くなりだした
今日も雪、からの快晴。
日中はだいぶ暖かくなり、降った雪はほぼ消えましたね。
これから先は降雪があってもどっさり積もって消えないなんてことはないですね。
なんやかんや言っても季節は確実に進んでますね。
さて、
季節を感じてなのか、無加温でも成長をしていた越冬ネギ。

1月の寒い中でも成長をしてしゃきっとしていたんですが、
ここにきてどうも異変が起きています。

あぁ―枯れてる???
どういうこった。あれだけ寒い中で生き生きしていたネギがなぜにこうなるのか。
なんだか以前プランターでネギ育てようとしたときにもこうなった気がするな。
春が近くなるとだめになるのか?
不思議でならない。
せっかくうまいこと越冬できてたのに・・・がっかりだ。

かわりといってはなんだけど、3月に入ってすぐに種をまいたリーキの方は・・・
まだまだだね(汗
ネギも苗作りから収穫までがかなり長いので、
作ってるのを見ると前年に種まきして苗作ってるので、越冬してるはずなんですけどねぇ。
なにがどう違うんだろうか。
まあ去年は畑にそのままのものでも生きてましたので、畑が使えるようになるまで無事の残っていることを祈って・・・
越冬させるのもなかなか難しいね。
日中はだいぶ暖かくなり、降った雪はほぼ消えましたね。
これから先は降雪があってもどっさり積もって消えないなんてことはないですね。
なんやかんや言っても季節は確実に進んでますね。
さて、
季節を感じてなのか、無加温でも成長をしていた越冬ネギ。

1月の寒い中でも成長をしてしゃきっとしていたんですが、
ここにきてどうも異変が起きています。

あぁ―枯れてる???
どういうこった。あれだけ寒い中で生き生きしていたネギがなぜにこうなるのか。
なんだか以前プランターでネギ育てようとしたときにもこうなった気がするな。
春が近くなるとだめになるのか?
不思議でならない。
せっかくうまいこと越冬できてたのに・・・がっかりだ。

かわりといってはなんだけど、3月に入ってすぐに種をまいたリーキの方は・・・
まだまだだね(汗
ネギも苗作りから収穫までがかなり長いので、
作ってるのを見ると前年に種まきして苗作ってるので、越冬してるはずなんですけどねぇ。
なにがどう違うんだろうか。
まあ去年は畑にそのままのものでも生きてましたので、畑が使えるようになるまで無事の残っていることを祈って・・・
越冬させるのもなかなか難しいね。
スポンサーサイト