2016-03-13(Sun)
ぷちまるを甘露煮にしてみた
どもー
植菌作業でなかなか物を見て回ることができないんですが、
先日暇を見つけた際にぷちまるの様子を見てみたんですよ。
そしたらですね、

全部落果。
もうね、ぼろぼろと落ちてそこらに転がってるわけですよ。
落ちたので痛みのあるものもあるし。
収穫はもう少しかな―と思ってたら強制排除に動きやがりました(汗

木自体はレモンやダイダイから比べると葉もしっかり付いていて何ともないんですけどね、
今年の準備で忙しいからもうここらで排除するわ、って感じでしょうか。
ある意味利口だね(汗
収穫後は手をかけられなかったので、本日ようやく調理。
量は少ないですが、甘露煮を作ってみようと思います。

実は一応半分に切って種を出しました。
このぷちまるは1年目での実なのでまだ種が入るようですので。
徐々に無核化してくるようではありますが、今回はそういうことで切ってます。
ぷちまるとグラニュー糖、焼酎を少々入れて煮てます。

しばらく煮て完成。
うん、甘くて旨い。
けど、ちょっと焼酎入れ過ぎたな(汗
アルコールは飛んでるけど・・・くさい(苦笑
酒は飲めないから敏感なんだ―
酒混ぜたマドラーでジュース混ぜても分かりますからな。
酔っ払いはしないけど・・ちと失敗。
とはいえ、きんかんはうまいですね。
これは今年も期待したい柑橘になりました。
他の柑橘も徐々に年食ってきてますから本格的になり始めるだろうし、
柑橘栽培も本格始動かな―
植菌作業でなかなか物を見て回ることができないんですが、
先日暇を見つけた際にぷちまるの様子を見てみたんですよ。
そしたらですね、

全部落果。
もうね、ぼろぼろと落ちてそこらに転がってるわけですよ。
落ちたので痛みのあるものもあるし。
収穫はもう少しかな―と思ってたら強制排除に動きやがりました(汗

木自体はレモンやダイダイから比べると葉もしっかり付いていて何ともないんですけどね、
今年の準備で忙しいからもうここらで排除するわ、って感じでしょうか。
ある意味利口だね(汗
収穫後は手をかけられなかったので、本日ようやく調理。
量は少ないですが、甘露煮を作ってみようと思います。

実は一応半分に切って種を出しました。
このぷちまるは1年目での実なのでまだ種が入るようですので。
徐々に無核化してくるようではありますが、今回はそういうことで切ってます。
ぷちまるとグラニュー糖、焼酎を少々入れて煮てます。

しばらく煮て完成。
うん、甘くて旨い。
けど、ちょっと焼酎入れ過ぎたな(汗
アルコールは飛んでるけど・・・くさい(苦笑
酒は飲めないから敏感なんだ―
酒混ぜたマドラーでジュース混ぜても分かりますからな。
酔っ払いはしないけど・・ちと失敗。
とはいえ、きんかんはうまいですね。
これは今年も期待したい柑橘になりました。
他の柑橘も徐々に年食ってきてますから本格的になり始めるだろうし、
柑橘栽培も本格始動かな―
スポンサーサイト