2016-04-01(Fri)
小屋越冬ブルーベリーの搬出開始
なんだかあっという間に金曜日、週末を迎えました。
そして・・・気付いたらもう4月。
あら―もう1年の4分の1終わってしまった―よ。
マジすか・・・今年も何にもないまま終わりそうな予感がするわ(大汗
ダメだ―― 一念発起一念発起――
とりあえず目の前のものを片づけて、新たな一歩を踏み出していこうじゃないの。
新学期頑張っていきやしょう。
さて、今日もいい天気、霜はまだまだ降りますけど、
あまり長く越冬隊をそのままにしておくこともできないので、
今日から小屋から鉢植えを出す作業を開始。

今日から開始ってさっさと全部出せばいいじゃん・・・
と思うでしょうけども、なんせ鉢の数は大量ですからね。
しかも作業があるので時間が全くなく、昼間に飯食いに帰って来てから10分ほどの作業。
なので今日は10数鉢出しておしまい。
大きい鉢を出すのはなかなか大変だ。


小屋の中でも春を感じているものはいくらかあり、
サザンハイブッシュの目覚めの早い奴らはすでにほころんでいました。
といってもベランダブルーベリーのスージーブルーみたいに、
動き出しは早くても結局追い抜かれるパターンですが(汗

あとはブルーベリー以外にもある鉢植えでアロニアを引っ張り出した。
少しばかり大きくなってきたアロニア、なかなか生育が遅くて実が増えませんね。
今年はどのくらい収穫できるかな―
とりあえずのところ明日明後日には出し終えるとは思いますが、
いよいよ今年のブルーベリー栽培もスタートですよ―
今年はマイマイガが少ないような気配、2年間やられっぱなしだったけど、今年は期待したい。
霜降っても大丈夫かな・・・それだけが心配。
そして・・・気付いたらもう4月。
あら―もう1年の4分の1終わってしまった―よ。
マジすか・・・今年も何にもないまま終わりそうな予感がするわ(大汗
ダメだ―― 一念発起一念発起――
とりあえず目の前のものを片づけて、新たな一歩を踏み出していこうじゃないの。
新学期頑張っていきやしょう。
さて、今日もいい天気、霜はまだまだ降りますけど、
あまり長く越冬隊をそのままにしておくこともできないので、
今日から小屋から鉢植えを出す作業を開始。

今日から開始ってさっさと全部出せばいいじゃん・・・
と思うでしょうけども、なんせ鉢の数は大量ですからね。
しかも作業があるので時間が全くなく、昼間に飯食いに帰って来てから10分ほどの作業。
なので今日は10数鉢出しておしまい。
大きい鉢を出すのはなかなか大変だ。


小屋の中でも春を感じているものはいくらかあり、
サザンハイブッシュの目覚めの早い奴らはすでにほころんでいました。
といってもベランダブルーベリーのスージーブルーみたいに、
動き出しは早くても結局追い抜かれるパターンですが(汗

あとはブルーベリー以外にもある鉢植えでアロニアを引っ張り出した。
少しばかり大きくなってきたアロニア、なかなか生育が遅くて実が増えませんね。
今年はどのくらい収穫できるかな―
とりあえずのところ明日明後日には出し終えるとは思いますが、
いよいよ今年のブルーベリー栽培もスタートですよ―
今年はマイマイガが少ないような気配、2年間やられっぱなしだったけど、今年は期待したい。
霜降っても大丈夫かな・・・それだけが心配。
スポンサーサイト