2016-06-04(Sat)
四つ葉で工作!レジンクラフトに初挑戦
どもー
昨日から行ってきた田植え、本日完全終了です―

見事に3段焼け。
日焼けはいいとして・・・全身が筋肉痛でいたい―――
明日は買い物にでも行こうかと思ったんですが寝てることにします。
いてて…肩が壊れる・・・
さて、今回は四つ葉の工作について。
以前四つ葉で耕作すると記事にしたんですけど、
その試作品がようやく出来上がりましたので。

工作はレジンですよ。
UVレジンじゃなくてクリスタルレジンってやつね。
固まるまでに時間がかかる奴。
レジン自体は結構前に買っておいたんですけど、やる気が起きずに伸び伸び(汗
2層構造にするためにまずはレジンのみを固めましてね、

次に四つ葉の押し葉を封入。
初めてなので気胞はいっちゃったりしてますけど、とりあえずしっかり固まって完成。

レジンの量もいまいちわからず、結構数できてしまった。
シリコンの型使わないといけないので、型探すのも大変だ。
一応ちゃんとしたのは売ってるけど高い(大汗
使っているのは・・・100均のお弁当のやつだ(笑
本当ならストラップを作れるサイズでやりたかったんですが、
思った以上にレジンを配合してしまいかなりの厚さのあるものになってしまった(汗
おまけに押し葉がだんだん浮いてくるということも判明、やってみてわかる工作のむずかしさですね。
しかしながらいろいろとわかったことが多かったので、次回はうまいことやりたい。
試作品第2弾は・・・またいつの日か。
昨日から行ってきた田植え、本日完全終了です―

見事に3段焼け。
日焼けはいいとして・・・全身が筋肉痛でいたい―――
明日は買い物にでも行こうかと思ったんですが寝てることにします。
いてて…肩が壊れる・・・
さて、今回は四つ葉の工作について。
以前四つ葉で耕作すると記事にしたんですけど、
その試作品がようやく出来上がりましたので。

工作はレジンですよ。
UVレジンじゃなくてクリスタルレジンってやつね。
固まるまでに時間がかかる奴。
レジン自体は結構前に買っておいたんですけど、やる気が起きずに伸び伸び(汗
2層構造にするためにまずはレジンのみを固めましてね、

次に四つ葉の押し葉を封入。
初めてなので気胞はいっちゃったりしてますけど、とりあえずしっかり固まって完成。

レジンの量もいまいちわからず、結構数できてしまった。
シリコンの型使わないといけないので、型探すのも大変だ。
一応ちゃんとしたのは売ってるけど高い(大汗
使っているのは・・・100均のお弁当のやつだ(笑
本当ならストラップを作れるサイズでやりたかったんですが、
思った以上にレジンを配合してしまいかなりの厚さのあるものになってしまった(汗
おまけに押し葉がだんだん浮いてくるということも判明、やってみてわかる工作のむずかしさですね。
しかしながらいろいろとわかったことが多かったので、次回はうまいことやりたい。
試作品第2弾は・・・またいつの日か。
スポンサーサイト