2016-06-11(Sat)
イキシアが咲いたど――
どもー
今日は真夏日になって暑いのなんの。
汗だく汗だく、痩せる――(笑
地方によっては梅雨入りしていますが、こちらは梅雨前の猛暑ですな。
さて、ネタが山盛りてんこ盛りになってきたんですが、
一番タイムリーなところが出たので、なによりも先にこれを。
去年アリウム・カラタビエンセと同時に購入したイキシア・ビリディフローラが開花しました。

昨日の段階でつぼみというか、花の色が見えてきてるなーくらいだったんですが、

今日柑橘を見に行ったらなんとまあ咲いてるじゃないの。
なんとまあいい色合いだこと。
やはりこの色味に惚れて買ったかいがある(笑

全体像としてはこんな感じ。
思った以上にえって感じの姿です。
アヤメ科なので、一応似たような感じなのかな。

なんともいえないこの色がいい。
もっと沢山咲いてほしいんだけどね。
ちょっと今年はあまり管理がうまくいって無いようで沢山は咲きそうにない(汗
来年以降に期待しよう。
それにしてもカラタビエンセもイキシアもいい買い物をした(笑

そのカラタビエンセは相変わらずボコボコが大きくなってきてます。
できるものとできないものがあるんですね。
全部こうなってたらなってたですごい光景にはなりそうだが・・・

あとこっちはもっさー茂って今年はいい感じだぞ―
蕾が出てきたし、開花が楽しみ。


そして最後に種まきした宿根草、ようやく発芽開始。
相変わらず小さいのなんの。
これを大きくするのは骨が折れるな。
今年はプリムラの発芽率がいい感じな気がする。
家の裏手を花だらけにすることができるのか??
そんなことができたら・・・ネタにしますわ――ないとは思うけど(爆
球根物もいいのがある今年気付いてしまってまた病気が再発しなければいいけど―
あ、年中無休で病気か(笑
分かる人にはわかるしつこいな(汗
今日は真夏日になって暑いのなんの。
汗だく汗だく、痩せる――(笑
地方によっては梅雨入りしていますが、こちらは梅雨前の猛暑ですな。
さて、ネタが山盛りてんこ盛りになってきたんですが、
一番タイムリーなところが出たので、なによりも先にこれを。
去年アリウム・カラタビエンセと同時に購入したイキシア・ビリディフローラが開花しました。

昨日の段階でつぼみというか、花の色が見えてきてるなーくらいだったんですが、

今日柑橘を見に行ったらなんとまあ咲いてるじゃないの。
なんとまあいい色合いだこと。
やはりこの色味に惚れて買ったかいがある(笑

全体像としてはこんな感じ。
思った以上にえって感じの姿です。
アヤメ科なので、一応似たような感じなのかな。

なんともいえないこの色がいい。
もっと沢山咲いてほしいんだけどね。
ちょっと今年はあまり管理がうまくいって無いようで沢山は咲きそうにない(汗
来年以降に期待しよう。
それにしてもカラタビエンセもイキシアもいい買い物をした(笑

そのカラタビエンセは相変わらずボコボコが大きくなってきてます。
できるものとできないものがあるんですね。
全部こうなってたらなってたですごい光景にはなりそうだが・・・

あとこっちはもっさー茂って今年はいい感じだぞ―
蕾が出てきたし、開花が楽しみ。


そして最後に種まきした宿根草、ようやく発芽開始。
相変わらず小さいのなんの。
これを大きくするのは骨が折れるな。
今年はプリムラの発芽率がいい感じな気がする。
家の裏手を花だらけにすることができるのか??
そんなことができたら・・・ネタにしますわ――ないとは思うけど(爆
球根物もいいのがある今年気付いてしまってまた病気が再発しなければいいけど―
あ、年中無休で病気か(笑
分かる人にはわかるしつこいな(汗
スポンサーサイト