2016-06-14(Tue)
ニンジンまきを急ぐ
今日は曇り、時折小雨が降ったりしました。
いくらか涼しいんですが、湿度がひどくて作業してると否応なしに汗が。
じめじめの梅雨がすぐそこかぁ・・・
さて、
例年ならもう蒔き終わりに近いニンジン、今年はのんびりしてしまってる状態。
まあ他にいろいろとあったからですけど、そろそろスパートをかけなくてはとギアアップ!!

まいてるのは毎度おなじみ白ニンジンのスノースティック。
右のが去年のあまり、左は今年注文した分です。
あともう一つ今年もキャロットブランをまきます。
その種の注文が遅れたってのも一つの要因なんですがね。

相変わらず地味ーに粒を落としていきますよ。
これがねぇ、地味なんだけど尋常じゃなく大変(大汗

なんせもうスベリヒユが大変なことになりだしたからねぇ。
草をむしりながら作業するので1畝に1時間以上かかります。
今日は3畝分まきましたよ。

右から3畝分(一番右はちょっと前にまいた)と2うね飛ばして1畝。
間のスベリヒユ除草をしてると時間が間に合わなかったので・・・
明日その飛ばした分に挑むことになりますね。
残り・・・10畝です。
なんやかんやで今年は去年より面積がありそうな感じですね。
どうにか日曜で終わらせたいところだ。
ちょうど雨が降るあたりなのでコート種子にはありがたいんだけどね、
あとは自分がどこまでできるかでしょう。
今年の3大事業、サツマイモ・人参・とうがらしの2番目、頑張って撃破してやるぜ―
おまけ。

なにやら見かけないカメムシがいた。
感じからいってまだ若い奴だね。
今年のカメムシ事情はどうなのかね。
大発生して豆に被害が出ないといいけど。
いくらか涼しいんですが、湿度がひどくて作業してると否応なしに汗が。
じめじめの梅雨がすぐそこかぁ・・・
さて、
例年ならもう蒔き終わりに近いニンジン、今年はのんびりしてしまってる状態。
まあ他にいろいろとあったからですけど、そろそろスパートをかけなくてはとギアアップ!!

まいてるのは毎度おなじみ白ニンジンのスノースティック。
右のが去年のあまり、左は今年注文した分です。
あともう一つ今年もキャロットブランをまきます。
その種の注文が遅れたってのも一つの要因なんですがね。

相変わらず地味ーに粒を落としていきますよ。
これがねぇ、地味なんだけど尋常じゃなく大変(大汗

なんせもうスベリヒユが大変なことになりだしたからねぇ。
草をむしりながら作業するので1畝に1時間以上かかります。
今日は3畝分まきましたよ。

右から3畝分(一番右はちょっと前にまいた)と2うね飛ばして1畝。
間のスベリヒユ除草をしてると時間が間に合わなかったので・・・
明日その飛ばした分に挑むことになりますね。
残り・・・10畝です。
なんやかんやで今年は去年より面積がありそうな感じですね。
どうにか日曜で終わらせたいところだ。
ちょうど雨が降るあたりなのでコート種子にはありがたいんだけどね、
あとは自分がどこまでできるかでしょう。
今年の3大事業、サツマイモ・人参・とうがらしの2番目、頑張って撃破してやるぜ―
おまけ。

なにやら見かけないカメムシがいた。
感じからいってまだ若い奴だね。
今年のカメムシ事情はどうなのかね。
大発生して豆に被害が出ないといいけど。
スポンサーサイト