2016-06-16(Thu)
二十日大根が別物に進化?
どもー
今日は雨、かなり降ったようで川が増水してました。
久しぶりに結構な量の雨だったようです。
なので畑お休み、昨日ニンジンの種まき頑張ってよかったわ。
・・・といっても二十日大根が大きくなるので収穫だけはしてきた。

雨降りがあるのでなんだか最近やけに大きくなってきた。
大きくなっても・・・・とう立ちしてるから意味がない(大汗

しかしながらようやくまともな赤長を発見。
結構長い。ニンジンクラスになりそうな長さだ。
これは・・・作土層が浅いところでは無理だね(汗
すでに曲がってるし。

白長と比較。
白長との違いって、白長は青首大根みたいに地面から出ていくんですよ。
白ニンジンもそうですけど、白いのは露出したがりなのか(笑
赤長は埋まってることが多いので作土層がある程度必要みたいです。
やっぱり白い方が優位性高いね。

まともなのはごく少数。
今はもう二十日大根から葉物野菜へ進化を遂げた(笑
完全に葉っぱメインです、お疲れ様です。
ぐんぐん育ってる⇒実は地下じゃなく地上部分だけ
これはもう赤長二十日大根では・・・ない。
もう地下部分はあきらめて葉っぱを食らうことにするか。
二十日大根は谷間を埋めるいい野菜なんだけど、今年は思わぬ事態になったなー
来年以降は紅白と白で攻めるほかないか。
こんなにとう立ちするとは・・・恐れ入った。
今日は雨、かなり降ったようで川が増水してました。
久しぶりに結構な量の雨だったようです。
なので畑お休み、昨日ニンジンの種まき頑張ってよかったわ。
・・・といっても二十日大根が大きくなるので収穫だけはしてきた。

雨降りがあるのでなんだか最近やけに大きくなってきた。
大きくなっても・・・・とう立ちしてるから意味がない(大汗

しかしながらようやくまともな赤長を発見。
結構長い。ニンジンクラスになりそうな長さだ。
これは・・・作土層が浅いところでは無理だね(汗
すでに曲がってるし。

白長と比較。
白長との違いって、白長は青首大根みたいに地面から出ていくんですよ。
白ニンジンもそうですけど、白いのは露出したがりなのか(笑
赤長は埋まってることが多いので作土層がある程度必要みたいです。
やっぱり白い方が優位性高いね。

まともなのはごく少数。
今はもう二十日大根から葉物野菜へ進化を遂げた(笑
完全に葉っぱメインです、お疲れ様です。
ぐんぐん育ってる⇒実は地下じゃなく地上部分だけ
これはもう赤長二十日大根では・・・ない。
もう地下部分はあきらめて葉っぱを食らうことにするか。
二十日大根は谷間を埋めるいい野菜なんだけど、今年は思わぬ事態になったなー
来年以降は紅白と白で攻めるほかないか。
こんなにとう立ちするとは・・・恐れ入った。
スポンサーサイト