2016-06-17(Fri)
ようやくつるなしインゲン播種
今日も雨、昼あたりには土砂降りになったり、その後に強風が吹いたりと荒れましたね。
あんまりギャーギャー荒れないでもらいたいものです。
天気悪ということで今日も畑はなし、またもや種まきに勤しむ。
昨日ようやく今年の分のインゲン・小豆の種選抜が終わったので、
畑1年目から作っているつるなしいんげん黄莢黒三度のポットまきをした。

とりあえずこれが今年の選抜種。
自家採種してるので一番いいものを選抜していますよ―
ただ・・・小豆は何日冷凍したか分からないので芽が出るかどうか(汗

しっかり黒くてでかくて膨らんでる特上の豆を種に。
種まき用の種ってのは・・贅沢だよね(笑

植えられる株数を数えてきたので、今年は90ポット180粒種まきすることにした。
なんやかんや豆まいてますが、このインゲンが一番多いな。
ちなみに小豆は150粒ずつなので2番目ですね。
今年も自家用豆の栽培オンリーで考えてますが、
今年は畑が変わってどんな生育になるかな。
あ、よく考えたら1つの畑に豆が8つ全部あることになるのか。
大丈夫かねぇ・・・
あんまりギャーギャー荒れないでもらいたいものです。
天気悪ということで今日も畑はなし、またもや種まきに勤しむ。
昨日ようやく今年の分のインゲン・小豆の種選抜が終わったので、
畑1年目から作っているつるなしいんげん黄莢黒三度のポットまきをした。

とりあえずこれが今年の選抜種。
自家採種してるので一番いいものを選抜していますよ―
ただ・・・小豆は何日冷凍したか分からないので芽が出るかどうか(汗

しっかり黒くてでかくて膨らんでる特上の豆を種に。
種まき用の種ってのは・・贅沢だよね(笑

植えられる株数を数えてきたので、今年は90ポット180粒種まきすることにした。
なんやかんや豆まいてますが、このインゲンが一番多いな。
ちなみに小豆は150粒ずつなので2番目ですね。
今年も自家用豆の栽培オンリーで考えてますが、
今年は畑が変わってどんな生育になるかな。
あ、よく考えたら1つの畑に豆が8つ全部あることになるのか。
大丈夫かねぇ・・・
スポンサーサイト