2016-09-04(Sun)
アロニアジャム製作 「渋抜きは必須」
どもー
今日も暑くなりましたね。
昨日今日と私の先輩の高橋優さんが横手にてライブを行いましたが、
両日とも猛暑、大変だったろうなぁ(汗
他にも横手でイベントがありましたけど、ライブに引っ張られて客足伸びなかった模様(大汗
そんなイベント盛りだくさんですけど、私は我関せず、
本日はだらついて・・・・じゃなく様々やっとりましたよ。

その中の一つ、ジャム作りです。
これは先月収穫しておいたアロニア。
今年は思った以上に収量がありまして、ジャム作りできそうな量が1回で採れました。
で、きくちゃん情報で、渋抜きが必要だよ―ということで、いろいろ調べて渋抜き。

焼酎スプレー法です。
そう言われてみれば柿の渋抜きも焼酎ですよね。
広げたものに焼酎をスプレーし、1日おいてみてどうかとい言うもの。
私は念を入れて2回(二日)かけてやっておきましたよ。

焼酎かけてつやつや―
これを冷凍しておいて、本日ようやくジャム作り。
なぜかって?グラニュー糖のストックがなくなってたからだよ――
・・こぼればなしですが。

このアロニア収穫してるときに指に何か付着してたんですけどね、
よく見たらイラガですよ(大汗

よく刺されなかったなーと。
しかもなぜに刺されずに指についたのか。
謎ですけど、指からとるときもかなり緊張しました。
ちなみにこのあと気付かなかったんですが、まだ4匹いたようで、
後々大きくなったものを駆除しております。記事にしましたね。

煮初め。
冷凍庫の中を調べたら、以前のものも冷凍しっぱなしだったので足しました。
この以前のものは渋抜きしてなかったんですが、まあ長期間冷凍してるし大丈夫だろうと・・・・・

煮ていってもなかなか果実が固くつぶれないため、
いったん鍋からあけてつぶしてから再加熱。
このときミキサー使うのも手だったことですね。

今回全量で1,1キロくらいでしたが、出来上がりは900グラム瓶1本分。
残りは小皿の分です。
味は・・・うまい!・・・・・・・あ―しぶっ(汗
以前のものの量が少ないため、味自体は悪くなく甘くおいしいんですが、
多めに食べるとキューという感じで渋みが出てきますね。
やっぱり渋抜き必須ですわ。
今回作ってしまったため、出来上がったものはどうにか消費しないとね。
まあ今回のことで必ず渋抜きは必要ってこと、焼酎法は間違ってないってことが判明かな。
来年はもっと収量増えるはずだろうし、今年のことを糧にうまいジャムをこしらえてやるぜ。
アロニアは・・・渋い!
今日も暑くなりましたね。
昨日今日と私の先輩の高橋優さんが横手にてライブを行いましたが、
両日とも猛暑、大変だったろうなぁ(汗
他にも横手でイベントがありましたけど、ライブに引っ張られて客足伸びなかった模様(大汗
そんなイベント盛りだくさんですけど、私は我関せず、
本日はだらついて・・・・じゃなく様々やっとりましたよ。

その中の一つ、ジャム作りです。
これは先月収穫しておいたアロニア。
今年は思った以上に収量がありまして、ジャム作りできそうな量が1回で採れました。
で、きくちゃん情報で、渋抜きが必要だよ―ということで、いろいろ調べて渋抜き。

焼酎スプレー法です。
そう言われてみれば柿の渋抜きも焼酎ですよね。
広げたものに焼酎をスプレーし、1日おいてみてどうかとい言うもの。
私は念を入れて2回(二日)かけてやっておきましたよ。

焼酎かけてつやつや―
これを冷凍しておいて、本日ようやくジャム作り。
なぜかって?グラニュー糖のストックがなくなってたからだよ――
・・こぼればなしですが。

このアロニア収穫してるときに指に何か付着してたんですけどね、
よく見たらイラガですよ(大汗

よく刺されなかったなーと。
しかもなぜに刺されずに指についたのか。
謎ですけど、指からとるときもかなり緊張しました。
ちなみにこのあと気付かなかったんですが、まだ4匹いたようで、
後々大きくなったものを駆除しております。記事にしましたね。

煮初め。
冷凍庫の中を調べたら、以前のものも冷凍しっぱなしだったので足しました。
この以前のものは渋抜きしてなかったんですが、まあ長期間冷凍してるし大丈夫だろうと・・・・・

煮ていってもなかなか果実が固くつぶれないため、
いったん鍋からあけてつぶしてから再加熱。
このときミキサー使うのも手だったことですね。

今回全量で1,1キロくらいでしたが、出来上がりは900グラム瓶1本分。
残りは小皿の分です。
味は・・・うまい!・・・・・・・あ―しぶっ(汗
以前のものの量が少ないため、味自体は悪くなく甘くおいしいんですが、
多めに食べるとキューという感じで渋みが出てきますね。
やっぱり渋抜き必須ですわ。
今回作ってしまったため、出来上がったものはどうにか消費しないとね。
まあ今回のことで必ず渋抜きは必要ってこと、焼酎法は間違ってないってことが判明かな。
来年はもっと収量増えるはずだろうし、今年のことを糧にうまいジャムをこしらえてやるぜ。
アロニアは・・・渋い!
スポンサーサイト