2017-03-31(Fri)
ついにフル操業
あっという間に3月も終わりですねぇ。
明日から4月、新学期だ。
私も来週には新たなステップへ、緊張する(笑
さて、
まだまだ原木の入りは不安定なんですが、私がずっと作業できるのは今日明日の2日間。
なのでやれる時にやれるだけやっておこうと、本日よりフル操業を開始です。

一応動かせないときに1300本、今日600本きましたので、500本2日なら楽勝。
それ以降はオヤジさん任せになってしまうのでどのくらい1日でできるもんかねぇ・・・

で、肝心の作業、朝一で開始―とはいかず。
なぜかブレーカーが働いて治らずに電源が入らない。
あれこれしてようやく開始したのが9時過ぎ、そこからフルで働きました。
そしてようやく例のだめ原木を植菌完了!
この列の右側と左側で木口の色が違うのがわかりますかねぇ。

こんな感じね。
きれいなものと茶色に変色した様なもの。
伐ってすぐとそうでないってやつかな。
きれいな方がいつものとこの原木、細さとかが全然違いますね(汗

そんなこんなでフル操業、ようやく4000本突破。
そして1日の量も400本を突破。
ちょっと朝方のロスがあったので今日は400超えただけでもいい方かな。
なにしろ太いもんが多いので1時間に40本くらいしかできなかったりするもんで。
太い奴は大変だわ。
明日も問題なくフル操業できれば目指すところが4500越え。
13000が6000しか来ないになってからあれこれして結局9000は確保できているので、
4500はその半分の量になりますね。
どうにか自分が関わっている時点で半分以上はやっておきたいところだ。
今年はフル操業がようやく始められたような状態ですが、始まったらすぐ終わりってのがね―
原木が早く着てさえいれば自分がいなくなっても楽にできたのにと思うとちょっとがっかりだ。
まあ少しでも楽できるように明日頑張りまっす。
明日から4月、新学期だ。
私も来週には新たなステップへ、緊張する(笑
さて、
まだまだ原木の入りは不安定なんですが、私がずっと作業できるのは今日明日の2日間。
なのでやれる時にやれるだけやっておこうと、本日よりフル操業を開始です。

一応動かせないときに1300本、今日600本きましたので、500本2日なら楽勝。
それ以降はオヤジさん任せになってしまうのでどのくらい1日でできるもんかねぇ・・・

で、肝心の作業、朝一で開始―とはいかず。
なぜかブレーカーが働いて治らずに電源が入らない。
あれこれしてようやく開始したのが9時過ぎ、そこからフルで働きました。
そしてようやく例のだめ原木を植菌完了!
この列の右側と左側で木口の色が違うのがわかりますかねぇ。

こんな感じね。
きれいなものと茶色に変色した様なもの。
伐ってすぐとそうでないってやつかな。
きれいな方がいつものとこの原木、細さとかが全然違いますね(汗

そんなこんなでフル操業、ようやく4000本突破。
そして1日の量も400本を突破。
ちょっと朝方のロスがあったので今日は400超えただけでもいい方かな。
なにしろ太いもんが多いので1時間に40本くらいしかできなかったりするもんで。
太い奴は大変だわ。
明日も問題なくフル操業できれば目指すところが4500越え。
13000が6000しか来ないになってからあれこれして結局9000は確保できているので、
4500はその半分の量になりますね。
どうにか自分が関わっている時点で半分以上はやっておきたいところだ。
今年はフル操業がようやく始められたような状態ですが、始まったらすぐ終わりってのがね―
原木が早く着てさえいれば自分がいなくなっても楽にできたのにと思うとちょっとがっかりだ。
まあ少しでも楽できるように明日頑張りまっす。
スポンサーサイト