2017-05-10(Wed)
アークティックグローを補充
どもー
今日は朝起きたら・・晴れ(汗
あれま、今日は雨じゃなかったのか?ということを考えながらも仕事へ。
あれこれやってたら、昼近くになって雨が降り出しましてね、
一応予報通りにいくばくかの雨は降りましたわ。
これで昨日まいたビーツにも水分が補充されたはず。
明日はどの程度雨降るのかねぇ。
さて、
結構たってしまってからの記事ですが、
先日ワサビ大根と一緒にですね、花の苗も来てたんですよ。
その中の一つにウラジロヒゴタイの苗も。

ようやく見つけたアークティックグローの苗を2つ購入です。
もう一つは1株しかないプラチナムブルーですよ。
本当はスターフロストも欲しかったんですが、残念ながらなくなってしまったみたいだ。

いつも通りの7号鉢に植え付け。
これでアークティックグローが0から2株へ復活。
白花系は貴重だからね、大事にしていきたいところだ。

また、一緒に種も注文。
懲りなく毎年まいてるアジュールブルーの種ですね。
今回は125粒あった。
最近ばらまき⇒ポット上げをして失敗しているので、
今年は最初の年にうまくいった直でポットまきでやってみてます。
これでだめならあきらめるわ(笑


他の宿根草のオダマキやらジギタリスはどんどん大きくなってますよ。
ウラジロヒゴタイもいつかは地植えで増やしていきたいけどね―
そのためには株分けがもっとうまくできるようになりたいし、
種まきでの生存率も上げたいところだわ。
とりあえず今年の目標は株分けして増えた分を株分け前の数以下にしないようにすることだね。
と言ってるそばから日に当て過ぎて死んじまったんだけども・・・・・
なかなかウラジロヒゴタイも生かしきるのは難しいのかも知れん。
今日は朝起きたら・・晴れ(汗
あれま、今日は雨じゃなかったのか?ということを考えながらも仕事へ。
あれこれやってたら、昼近くになって雨が降り出しましてね、
一応予報通りにいくばくかの雨は降りましたわ。
これで昨日まいたビーツにも水分が補充されたはず。
明日はどの程度雨降るのかねぇ。
さて、
結構たってしまってからの記事ですが、
先日ワサビ大根と一緒にですね、花の苗も来てたんですよ。
その中の一つにウラジロヒゴタイの苗も。

ようやく見つけたアークティックグローの苗を2つ購入です。
もう一つは1株しかないプラチナムブルーですよ。
本当はスターフロストも欲しかったんですが、残念ながらなくなってしまったみたいだ。

いつも通りの7号鉢に植え付け。
これでアークティックグローが0から2株へ復活。
白花系は貴重だからね、大事にしていきたいところだ。

また、一緒に種も注文。
懲りなく毎年まいてるアジュールブルーの種ですね。
今回は125粒あった。
最近ばらまき⇒ポット上げをして失敗しているので、
今年は最初の年にうまくいった直でポットまきでやってみてます。
これでだめならあきらめるわ(笑


他の宿根草のオダマキやらジギタリスはどんどん大きくなってますよ。
ウラジロヒゴタイもいつかは地植えで増やしていきたいけどね―
そのためには株分けがもっとうまくできるようになりたいし、
種まきでの生存率も上げたいところだわ。
とりあえず今年の目標は株分けして増えた分を株分け前の数以下にしないようにすることだね。
と言ってるそばから日に当て過ぎて死んじまったんだけども・・・・・
なかなかウラジロヒゴタイも生かしきるのは難しいのかも知れん。
スポンサーサイト