2017-09-30(Sat)
レタス出荷ダー
はいどうも、今日も天気が悪く晴れてみたり強烈な雨が降ってみたりと散々でした。
なので予定であった稲刈りは中止、この分だと明日の晴れでも稲刈りは無理そうです。
稲刈りっていうとこういった天気になるから困るのよねぇ。
今年の稲刈りもコンバインが走行不可な状態だろう・・・・
さて、
そんな雨の降る中でも畑の作業を間に合わせるために合羽を着ての作業をしてました。
久しぶりに畑に行くとずいぶんと様変わりしてましたねぇ。
豆は莢がずいぶんと茶色になってるし、トマトは先日の寒さでもう厳しい状態に。
キャベツとかはぼちぼちの生育、良し悪しはっきりしてきました。

その中の大根、間引き後に順調に育っているようで、
まずまず大きくなってきてました。

葉っぱがここまで大きくなればもはや虫が問題になることはなし。
寒くなったし余計に虫による食害は起きにくくなるだろうからね。

本体の肥大も進み始めたので、生育は順調にいってますよ―
あとは基本ほったらかしで。
これは手をかけなくていいので楽。
手をかけないといけないものがまだ沢山あるのでそちらは大変だけど・・・
で、
本日はでかくなったレタスの収穫を開始しましたのよ。
収穫=産直への出荷です。
まずは試しだしなので少なめに。

レタスはこーんな感じ。
手前にバカでかい奴がありますが、これは出荷しません。
あくまで正規のものだけ、大きいものから順次収穫です。

このでかいのは自家消費。
試食したけど、やっぱり少し固くなってきてましたね。
葉が厚ぼったい感じでした。
本来の美味タスとは全く異なるものだったね。

露地で無マルチなので泥はねで株元の汚れがひどくて大変でしたが、
どうにかこうにからしくして出荷しました。
葉っぱむしるとやはりコンパクトになってしまうもんですね。
そう考えるともう少し大きくてもいいのかなーと思ったり。
一応むしった葉っぱ食いましたけど、えぐみも固さもなくいい感じでしたよ。
本日5個出荷、5個完売――
天候悪くても売れました。
というわけで明日も朝一で収穫して梱包ですね。
今はまだ果樹の時期なので人がいますから、出せば売れそうですよ―
土日しかできないけどお小遣い稼ぎはできそうだ(笑
なので予定であった稲刈りは中止、この分だと明日の晴れでも稲刈りは無理そうです。
稲刈りっていうとこういった天気になるから困るのよねぇ。
今年の稲刈りもコンバインが走行不可な状態だろう・・・・
さて、
そんな雨の降る中でも畑の作業を間に合わせるために合羽を着ての作業をしてました。
久しぶりに畑に行くとずいぶんと様変わりしてましたねぇ。
豆は莢がずいぶんと茶色になってるし、トマトは先日の寒さでもう厳しい状態に。
キャベツとかはぼちぼちの生育、良し悪しはっきりしてきました。

その中の大根、間引き後に順調に育っているようで、
まずまず大きくなってきてました。

葉っぱがここまで大きくなればもはや虫が問題になることはなし。
寒くなったし余計に虫による食害は起きにくくなるだろうからね。

本体の肥大も進み始めたので、生育は順調にいってますよ―
あとは基本ほったらかしで。
これは手をかけなくていいので楽。
手をかけないといけないものがまだ沢山あるのでそちらは大変だけど・・・
で、
本日はでかくなったレタスの収穫を開始しましたのよ。
収穫=産直への出荷です。
まずは試しだしなので少なめに。

レタスはこーんな感じ。
手前にバカでかい奴がありますが、これは出荷しません。
あくまで正規のものだけ、大きいものから順次収穫です。

このでかいのは自家消費。
試食したけど、やっぱり少し固くなってきてましたね。
葉が厚ぼったい感じでした。
本来の美味タスとは全く異なるものだったね。

露地で無マルチなので泥はねで株元の汚れがひどくて大変でしたが、
どうにかこうにからしくして出荷しました。
葉っぱむしるとやはりコンパクトになってしまうもんですね。
そう考えるともう少し大きくてもいいのかなーと思ったり。
一応むしった葉っぱ食いましたけど、えぐみも固さもなくいい感じでしたよ。
本日5個出荷、5個完売――
天候悪くても売れました。
というわけで明日も朝一で収穫して梱包ですね。
今はまだ果樹の時期なので人がいますから、出せば売れそうですよ―
土日しかできないけどお小遣い稼ぎはできそうだ(笑
スポンサーサイト