2017-10-05(Thu)
黒豆は収穫してしまいたいところだ。
※ 本日研修2日目、店舗販売研修でございます。
たぶん死にもの狂いでやってると思います、(汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて本日も予約投稿にて失礼。
本日のネタは黒豆、ついに今回黒豆がまともにできそうな具合になっておりますのよ。


台風前にインゲンなどを片づけた時にはこうだった黒豆、
この時点でも結構いい感じで成熟が進んでおり、


莢がだいぶしっかり膨らんできていました。
葉が黄ばんできていましたので、そろそろ収集乾燥の時期がやってきたな―と見ていたんですが、


先日の日曜日に確認したところ、もうね黄色どころの騒ぎじゃなくなってました(大汗
葉がかなり落葉してましたし、莢も黄ばんで中の豆が黒く見えてきていました。
もうね、さっさと収集していいよって感じですね。

ここまでまともに育ったのは初めてのこと。
今年はまともな黒豆が収穫できて、正月は自家採種豆で煮物でできそうだ――
あとはさっさと収集して乾かすだけですね。
今の時期当地は結構雨が続き湿気るので、さっさと畑から回収してしまいたいんですが、
いかんせん週末農民と化していまでは早速に動けなくて困っとります。
とりあえず販売研修から帰った後の週末にでもやれたらなーとは思うものの、稲刈りも・・・・・
莢から芽が出ないかが心配ですが、もうしばらくはほったらかしにするしかないかねぇ(汗
スポンサーサイト