2017-10-10(Tue)
椎茸のホダ木から・・・・
どもー
本日より地元の研修に復帰、1週間ぶりの農場は・・・たいして変わってなかった―(笑
そりゃそうだね、今の時期はもう収穫できるものもなくなり加減だし、
残ってるのは生育途中の秋冬物だからね。
むしろ一番驚いたのがガソリンが5円も高くなってたことだね(汗
さてさて、
稲刈りの終わりそばにある山のホダ木を見てきたんですよ。
今年は山になめこのホダ木があるので、出始めたら毎日確認しに来ないといけなくなるわけで、
その確認と、椎茸の具合も見に行ったんですよ。
椎茸はまだなく、なめこも生えてませんでしたが、
そのかわりに、椎茸のホダ木にあるものが。

あらら、こりゃあエノキだね。
なめこに似てるけどエノキだね。


いつの間にやら椎茸のホダ木がエノキに占領されちまった―
すごい奴らだ。
もう少し生えてれば収集して食べるんですがね、あまりにないもんでこれは食べません。

そのほかにもたぶんウラベニガサ。
椎茸のホダ木が死んだあたりに心材利用で出るらしいキノコ。
調べたら食べられるんだね、あのキノコという感じ。
ちょっと古いしナメクジが食った後でした。

もう一つあったのがホコリタケの仲間。
木に生えるホコリタケっぽい奴ってのがわからないので不明キノコ。
ただ、こんなのも椎茸のホダ木に生えてくるもんなのね。
こうしてみると菌の世界ってのはいかに早く陣地をとるかの競争が激しいんだなーと思いますね。
椎茸菌がいなくなったら他に住み込むキノコがいろいろとあるわけで。
菌の世界ってのは目には見えないけれど熾烈ですなぁ(笑
本日より地元の研修に復帰、1週間ぶりの農場は・・・たいして変わってなかった―(笑
そりゃそうだね、今の時期はもう収穫できるものもなくなり加減だし、
残ってるのは生育途中の秋冬物だからね。
むしろ一番驚いたのがガソリンが5円も高くなってたことだね(汗
さてさて、
稲刈りの終わりそばにある山のホダ木を見てきたんですよ。
今年は山になめこのホダ木があるので、出始めたら毎日確認しに来ないといけなくなるわけで、
その確認と、椎茸の具合も見に行ったんですよ。
椎茸はまだなく、なめこも生えてませんでしたが、
そのかわりに、椎茸のホダ木にあるものが。

あらら、こりゃあエノキだね。
なめこに似てるけどエノキだね。


いつの間にやら椎茸のホダ木がエノキに占領されちまった―
すごい奴らだ。
もう少し生えてれば収集して食べるんですがね、あまりにないもんでこれは食べません。

そのほかにもたぶんウラベニガサ。
椎茸のホダ木が死んだあたりに心材利用で出るらしいキノコ。
調べたら食べられるんだね、あのキノコという感じ。
ちょっと古いしナメクジが食った後でした。

もう一つあったのがホコリタケの仲間。
木に生えるホコリタケっぽい奴ってのがわからないので不明キノコ。
ただ、こんなのも椎茸のホダ木に生えてくるもんなのね。
こうしてみると菌の世界ってのはいかに早く陣地をとるかの競争が激しいんだなーと思いますね。
椎茸菌がいなくなったら他に住み込むキノコがいろいろとあるわけで。
菌の世界ってのは目には見えないけれど熾烈ですなぁ(笑
スポンサーサイト