2017-10-11(Wed)
花の種まき Vol 03
稲刈りや収穫作業などで停滞していた秋まき草花種まき、
本日ようやくすべての種をまき終わりました―

まずはタマシャジンというやつ。
いろいろ見てたらこりゃあ面白い奴じゃーんと手をつけたものの、
どんなもんかは全く分かってない(大汗
フィティウマ・ショイヒツェリというものみたいね。

種は正直今回まいた中で最もやばい奴だった・・・
これを1粒まきではとても対応できんと心が折れたので、

受け皿にばらまきにしておいた。
これは以前にもやったことのある方法なので、たぶんでてくるとは思うけど・・・
それを鉢上げするのが大変なのよね。


ついでフウリンソウ、カップアンドソーサーミックス。
キキョウの仲間ですけど、先にまいたカンパニュラが全く動かないので心配がある・・・
やっぱり発芽しやすい奴の方がリスクが少ないからいいんですよねー
キキョウ類がさっぱりだったらすっぱり手を引きますわ。


ラストは紅花。
これは花というか・・・花か(大汗
切り花とかでなく、あくまで直食料のための栽培という感じですかね。
これは植え傷みがあるらしいのでポットで栽培ですよ。
実際は畑に直播がいいんだろうけど、まく場所がないのでポットで。



実は今年畑にまいては見たんですよね。時期外れだったけど。
でもやっぱり全く発芽しなったので、リベンジということで。
着色料としてだと、いぶりがっこ需要もありそうなんでね、
少しばかり期待を込めたいですわ―
これで秋まきの種まき終了。
あとは育苗して今年はおしまいだな―
これからはポット上げ主体で頑張るけど、置き場所のために育苗ベッド製作もしないといけないね。
まだまだ雪が降るまで忙しいど――
本日ようやくすべての種をまき終わりました―

まずはタマシャジンというやつ。
いろいろ見てたらこりゃあ面白い奴じゃーんと手をつけたものの、
どんなもんかは全く分かってない(大汗
フィティウマ・ショイヒツェリというものみたいね。

種は正直今回まいた中で最もやばい奴だった・・・
これを1粒まきではとても対応できんと心が折れたので、

受け皿にばらまきにしておいた。
これは以前にもやったことのある方法なので、たぶんでてくるとは思うけど・・・
それを鉢上げするのが大変なのよね。


ついでフウリンソウ、カップアンドソーサーミックス。
キキョウの仲間ですけど、先にまいたカンパニュラが全く動かないので心配がある・・・
やっぱり発芽しやすい奴の方がリスクが少ないからいいんですよねー
キキョウ類がさっぱりだったらすっぱり手を引きますわ。


ラストは紅花。
これは花というか・・・花か(大汗
切り花とかでなく、あくまで直食料のための栽培という感じですかね。
これは植え傷みがあるらしいのでポットで栽培ですよ。
実際は畑に直播がいいんだろうけど、まく場所がないのでポットで。



実は今年畑にまいては見たんですよね。時期外れだったけど。
でもやっぱり全く発芽しなったので、リベンジということで。
着色料としてだと、いぶりがっこ需要もありそうなんでね、
少しばかり期待を込めたいですわ―
これで秋まきの種まき終了。
あとは育苗して今年はおしまいだな―
これからはポット上げ主体で頑張るけど、置き場所のために育苗ベッド製作もしないといけないね。
まだまだ雪が降るまで忙しいど――
スポンサーサイト