2017-10-23(Mon)
山のなめこがようやく出てきた。
どもー
台風が通過していきましたね。
場所によっては大変な被害も出ているようですが、皆さんのところはいかがでしょうか?
こちらは昨日からの雨が結構な量になりまして、川がかなり増水したところもあるようですが、
ヤバいほどの被害ということはなさそうです。
ただね、これによって冷え込みがきつくなりそうな感じもするので、それが心配なところがあります。
明日以降は台風一過の青空が続きそうですしね。
さて、
サツマイモの葉っぱにも霜焼け症状が出るくらい冷え込みが進んできています今日この頃。
小屋の裏手にある早生のなめこはどんどん出たんですが、
なかなか中生のなめこが出なかったんですよね。
山の方が気温が低くなるはずなのに、なぜか山のものより里の方が早く育つ始末。
ただね、先日見に行ってみたところようやく発生しているのを発見しました。

オーちょうどよかった―
もう少し遅れてたら全然だめになってたよ・・・


さすがに中生なめこ、早生とは大きさが違う。
それとも単に木の力があるのか、はたまた山だからなのか・・・・・
まあなんにせよ山なめこのシーズンも始まったようです。

出るホダ木は沢山あるので、これからしばらく山をチェックしてないといけないのが大変だ―
それでも高単価を誇る原木なめこ、沢山出てくるれとうれしいねぇ。
台風が通過していきましたね。
場所によっては大変な被害も出ているようですが、皆さんのところはいかがでしょうか?
こちらは昨日からの雨が結構な量になりまして、川がかなり増水したところもあるようですが、
ヤバいほどの被害ということはなさそうです。
ただね、これによって冷え込みがきつくなりそうな感じもするので、それが心配なところがあります。
明日以降は台風一過の青空が続きそうですしね。
さて、
サツマイモの葉っぱにも霜焼け症状が出るくらい冷え込みが進んできています今日この頃。
小屋の裏手にある早生のなめこはどんどん出たんですが、
なかなか中生のなめこが出なかったんですよね。
山の方が気温が低くなるはずなのに、なぜか山のものより里の方が早く育つ始末。
ただね、先日見に行ってみたところようやく発生しているのを発見しました。

オーちょうどよかった―
もう少し遅れてたら全然だめになってたよ・・・


さすがに中生なめこ、早生とは大きさが違う。
それとも単に木の力があるのか、はたまた山だからなのか・・・・・
まあなんにせよ山なめこのシーズンも始まったようです。

出るホダ木は沢山あるので、これからしばらく山をチェックしてないといけないのが大変だ―
それでも高単価を誇る原木なめこ、沢山出てくるれとうれしいねぇ。
スポンサーサイト