2017-12-31(Sun)
2017振り返り 総集
どもー
大晦日いかがお過ごしでしょうか。
今日の当地は晴れて最高の年末ですね(笑
外に気をもむ必要なかったので掃除に没頭してましたー
どうにか今年の埃をすべて掃除できたと思ってる…だけ(汗
何とか年はこせるかなー
さて昨日は農場編、きょうは全部ひっくるめての振り返り。
今年は農業研修が始まったので、畑はほぼ週末のみ。
始まる前はどうにかなるかと思いつつだったんですけど、いざ始まると・・・・・
時間が足りねぇ
とにかく作業が追い付かない。
まあ定植だったり、種まきとかはどうにかなってたんですけど、一番厳しいのが除草作業。
草にまかれて今年はトウガラシの収穫がほぼなし。
小豆もまかれちゃったし、一番痛手だったのがサツマイモだね。

草&ヘアリーベッチにやられて葉っぱの数がなくて芋が…
おまけにネズミにやられるし散々。
それでもパープルスイートの収量があったのはこの品種のすごさを改めて感じた年だった。

最後の大根は雪の中の収穫でした。
それでも収穫できただけよかったです。
今年にそんな感じで最後まで時間に追われまくった年でしたわ。

作物サイドで見ると、初チャレンジしたアスパラガスチコリーが意外に大きくなった。
収穫サイズまではいかなかったので、大きくするためにはもう少し早く植えるなりの工夫が必要だった。
そこらへんは初チャレンジでデータ取りができてよかったです。
来年は農場で少しやってみようかなーと思ったりしてますよ。

唯一目標達成したのが白ニンジン1キロ越え。
でかすぎてビビりますが、これができたのは驚きだった。
やっぱりこういった時間のない中では放置できる作物ってのは強いですねぇ。
ほかにもジャガイモ栽培がまずまずできたり、黒豆がある程度まともに採れたり
時間がない中でも取れるものは取れましたね。
大丈夫だと思ってたもののほうがダメだったりして、いかに手をかけるのが大事かを思い知らされましたわ。
今年1年で感じたのはやっぱり2足の草鞋は結構きついってこと。
鉢植えに畑に農場だと3足か?
とにかく時間の足りない1年でした。
もっとやればできただろうけど、そこまで金にならないことばかりやってどうするってのもね(大汗
計画をしっかり立てて、時間を有効に使わないとだめだね。
今年1年大変だったわーー
大晦日いかがお過ごしでしょうか。
今日の当地は晴れて最高の年末ですね(笑
外に気をもむ必要なかったので掃除に没頭してましたー
どうにか今年の埃をすべて掃除できたと思ってる…だけ(汗
何とか年はこせるかなー
さて昨日は農場編、きょうは全部ひっくるめての振り返り。
今年は農業研修が始まったので、畑はほぼ週末のみ。
始まる前はどうにかなるかと思いつつだったんですけど、いざ始まると・・・・・
時間が足りねぇ
とにかく作業が追い付かない。
まあ定植だったり、種まきとかはどうにかなってたんですけど、一番厳しいのが除草作業。
草にまかれて今年はトウガラシの収穫がほぼなし。
小豆もまかれちゃったし、一番痛手だったのがサツマイモだね。

草&ヘアリーベッチにやられて葉っぱの数がなくて芋が…
おまけにネズミにやられるし散々。
それでもパープルスイートの収量があったのはこの品種のすごさを改めて感じた年だった。

最後の大根は雪の中の収穫でした。
それでも収穫できただけよかったです。
今年にそんな感じで最後まで時間に追われまくった年でしたわ。

作物サイドで見ると、初チャレンジしたアスパラガスチコリーが意外に大きくなった。
収穫サイズまではいかなかったので、大きくするためにはもう少し早く植えるなりの工夫が必要だった。
そこらへんは初チャレンジでデータ取りができてよかったです。
来年は農場で少しやってみようかなーと思ったりしてますよ。

唯一目標達成したのが白ニンジン1キロ越え。
でかすぎてビビりますが、これができたのは驚きだった。
やっぱりこういった時間のない中では放置できる作物ってのは強いですねぇ。
ほかにもジャガイモ栽培がまずまずできたり、黒豆がある程度まともに採れたり
時間がない中でも取れるものは取れましたね。
大丈夫だと思ってたもののほうがダメだったりして、いかに手をかけるのが大事かを思い知らされましたわ。
今年1年で感じたのはやっぱり2足の草鞋は結構きついってこと。
鉢植えに畑に農場だと3足か?
とにかく時間の足りない1年でした。
もっとやればできただろうけど、そこまで金にならないことばかりやってどうするってのもね(大汗
計画をしっかり立てて、時間を有効に使わないとだめだね。
今年1年大変だったわーー
スポンサーサイト