2018-02-10(Sat)
遮光すればホワイトアスパラがちゃんとできる。

普通のグリーンアスパラガスを遮光して育てたのがホワイトアスパラガスになるわけですよね。
農場でアスパラの株を畑から掘り上げて現在促成栽培をしてるんですけど、
その1割くらいの株を完全遮光してホワイトにしてみてるんですよ。
で、今普通のアスパラとともにホワイトアスパラも収穫が始まってまして、
現物がこちらになります。思ってたよりもかなり白くなってますね。
私はテレビで坑道とかで作ってるのは見たことがありましたけど、
こんな簡単に白くできるもんなのねーと実際栽培を始めてみて思いました。
ただ、この方法はしっかりと遮光してやらないとすぐに色が出ますね。
ここのは茎がしっかり白いですが、県の試験場では遮光不足で黄色になってましたよ(汗
薄暗い程度でもしっかり光を感じてるもんなんだなーと思いますね。
白くする方法としては土寄せとかもあるみたいですが、
実際のところ、土をかき分けて出てくるため先が傷だらけらしく、
それが原因で先が曲がるなどの症状が出てるんじゃないかっていう調査もあったようです。
(県の試験場でのお話にあった)
そう考えると露地よりもこうした促成でしっかり遮光するのが一番楽でしょうねー
栄養からいうとグリーンのほうがあるみたいですし、
促成はなんにせよ固くなってしまいがちってのがあるので、自分的にはあまり(大汗
年中食いたいってのはあるかもしれんけど、やっぱり旬のものってのが一番だなーと思う栽培でした。
スポンサーサイト