2018-02-17(Sat)
週末は雪下ろしー
どもー
予報通りの大荒れ、時折ホワイトアウトしてしまう吹雪です。
なんだかまたこれから大雪になりそうな感じ、もう勘弁してください…
今日は家の仕事ですが、先週からの大雪の対処ができていないので、
午前はキノコの仕事、午後からはずっと雪をやってました。


なんせこういった状態です。
電線が引っ張られているため、下手すると断線をしてしまいますので。
前に一度これでやらかしてますし、先日もこういった感じが原因か電気系統がおかしくなりましたしね。
かかっている雪の重さは100キロ単位、なのでこれを下しました。

まずは裏からつついて通り道を確保、
そのあと固い部分を見極めつつ屋根に登頂して崩していきました。
かなり中途半端な状態になってますけど、わけがありましてね。

やってる最中にビシッという音がしてクラックが広範囲に入りました。
屋根には大量の雪が残ったまま、下手すると崩れて押しつぶされる危険があるためここで緊急避難しました。
そのため残ったままになってるわけだね。

実際は1時間くらいやったので広範囲で雪おろしてます。
そのためにクラックが入ったんですけどねー
こういった危険を伴う作業をしてる時は、少しの異変でもすぐに躊躇せずに退避するのが重要。
押す引くの見極めを間違うと毎年起きる除雪事故のもとになるわけですよ。
雪の状況、天候、そして何より体調ですね。
雪下ろしなんてやらないようなところではわかりづらいことですがこの作業はとんでもない重労働なんですよ。
かなり体調には気を付けないといけないです。
今日はこの後も別のところをやったのでかなりへとへと。
だけど明日はまたあの一番でかいところの雪下ろしが待っている。
明日のためにも体調はしっかり戻しておかないといけませんね。
週末雪下ろし隊、フル稼働中でござい。
予報通りの大荒れ、時折ホワイトアウトしてしまう吹雪です。
なんだかまたこれから大雪になりそうな感じ、もう勘弁してください…
今日は家の仕事ですが、先週からの大雪の対処ができていないので、
午前はキノコの仕事、午後からはずっと雪をやってました。


なんせこういった状態です。
電線が引っ張られているため、下手すると断線をしてしまいますので。
前に一度これでやらかしてますし、先日もこういった感じが原因か電気系統がおかしくなりましたしね。
かかっている雪の重さは100キロ単位、なのでこれを下しました。

まずは裏からつついて通り道を確保、
そのあと固い部分を見極めつつ屋根に登頂して崩していきました。
かなり中途半端な状態になってますけど、わけがありましてね。

やってる最中にビシッという音がしてクラックが広範囲に入りました。
屋根には大量の雪が残ったまま、下手すると崩れて押しつぶされる危険があるためここで緊急避難しました。
そのため残ったままになってるわけだね。

実際は1時間くらいやったので広範囲で雪おろしてます。
そのためにクラックが入ったんですけどねー
こういった危険を伴う作業をしてる時は、少しの異変でもすぐに躊躇せずに退避するのが重要。
押す引くの見極めを間違うと毎年起きる除雪事故のもとになるわけですよ。
雪の状況、天候、そして何より体調ですね。
雪下ろしなんてやらないようなところではわかりづらいことですがこの作業はとんでもない重労働なんですよ。
かなり体調には気を付けないといけないです。
今日はこの後も別のところをやったのでかなりへとへと。
だけど明日はまたあの一番でかいところの雪下ろしが待っている。
明日のためにも体調はしっかり戻しておかないといけませんね。
週末雪下ろし隊、フル稼働中でござい。
スポンサーサイト