2019-03-02(Sat)
今シーズンの柑橘越冬はしくったなー
どもー
週末です、3月なのでそろそろ自分の苗作りも始まりますので忙しくなってきます。
ちょこちょこ買い物してきて準備は進めていますが、しっかりした準備はしておきたいところ。

地味にこっちのほうも始まりそうで本日到着。
原木のほうはすでに2回到着、明日また来るらしく入りは今のところ順調でしょうか。
3月中にどの程度進められるかでしょうけど、こっちも忙しくなると自分のほうがやばくなるので困る(汗
そこらへん調整しつつ何とかするしかないね。
春に向かっての準備はゼロスタートのものもあれば越冬してるやつもあります。
その中の柑橘、久しぶりに見ると今シーズンの越冬不出来というのがはっきりと・・・・

落葉激しい丸坊主
え?ハゲだから丸坊主?、だれがそんなうまいこと・・・・・・
なんて冗談はさておき、マジもんで今シーズンは越冬失敗だね。
ここまで落葉したのは3年くらいぶりでしょうかね。
最近はうまく葉を落とさないようにしてたんですが、水管理がダメだったかな。


カボスはなんだか見慣れた丸坊主。
ジャバラも実を付けたこともあってかダメージがでかい。

レモンは毎度おなじみの光景だから驚きもしないけど・・・・
レモンはあまり出来が良くないからしょうがねぇ。
正直最初から実をつけ過ぎの負担がいまだに抜けないってやつだ。


わりにキンカンのプチまるだけはさほど影響でかくなく越冬するのよね。
キンカンって強いのね。
まあ実がまともにつかないけど(汗
こんな状態ですが死んではいないから春になればしっかり芽吹いてはくれます。
ただし生育して木がでかくなるのはかなり遅くなってますがね…
まだ柑橘栽培スキルが全然というこった。
今年からは手をかけられる時間が増えるはずだから何とか持ち直したいですね。
もうちょっとしたら手をかけてやろう。
週末です、3月なのでそろそろ自分の苗作りも始まりますので忙しくなってきます。
ちょこちょこ買い物してきて準備は進めていますが、しっかりした準備はしておきたいところ。

地味にこっちのほうも始まりそうで本日到着。
原木のほうはすでに2回到着、明日また来るらしく入りは今のところ順調でしょうか。
3月中にどの程度進められるかでしょうけど、こっちも忙しくなると自分のほうがやばくなるので困る(汗
そこらへん調整しつつ何とかするしかないね。
春に向かっての準備はゼロスタートのものもあれば越冬してるやつもあります。
その中の柑橘、久しぶりに見ると今シーズンの越冬不出来というのがはっきりと・・・・

落葉激しい丸坊主
え?ハゲだから丸坊主?、だれがそんなうまいこと・・・・・・
なんて冗談はさておき、マジもんで今シーズンは越冬失敗だね。
ここまで落葉したのは3年くらいぶりでしょうかね。
最近はうまく葉を落とさないようにしてたんですが、水管理がダメだったかな。


カボスはなんだか見慣れた丸坊主。
ジャバラも実を付けたこともあってかダメージがでかい。

レモンは毎度おなじみの光景だから驚きもしないけど・・・・
レモンはあまり出来が良くないからしょうがねぇ。
正直最初から実をつけ過ぎの負担がいまだに抜けないってやつだ。


わりにキンカンのプチまるだけはさほど影響でかくなく越冬するのよね。
キンカンって強いのね。
まあ実がまともにつかないけど(汗
こんな状態ですが死んではいないから春になればしっかり芽吹いてはくれます。
ただし生育して木がでかくなるのはかなり遅くなってますがね…
まだ柑橘栽培スキルが全然というこった。
今年からは手をかけられる時間が増えるはずだから何とか持ち直したいですね。
もうちょっとしたら手をかけてやろう。
スポンサーサイト