2019-03-05(Tue)
水菜が1キロを超える。
どもー
今日は研修修了発表のリハをしてきました。
パワーポイントでスライド作って各自10分くらいの発表。
自分は長くなりがちなのであれこれ削って何とかなったー
ちょこちょこ手直しをしてもう1回リハで3月末に本番。
こうなるとほんと最後の時が近いなぁ・・・・
さて本日水菜の話題。
水菜も修了までに片付けておかないといけないんですが、ようやくもう1回くらいで片づけられそう。

後ろから前から徐々に攻めてきて残りは少し。
手前のものはべた掛けしないでいたので凍みまくったんですがなぜか復活してます(汗

あったかくなってきたこともあって馬鹿みたいにでかい。
ホント早くしないと固すぎて食えなくなっちゃうよーー

大丈夫かと1株収穫してきたんですが、分解してみたらこうなった。
言っときますがこれで1株ですよ。
水菜がこんなになるとはねぇ、驚きだよ。

重さは驚異の1キロ越え。
水菜はキロ超えて生育するもんだと証明したわ(笑
でも晩生品種はでかいと3キロ超えるものもできるらしいから、これでもまだ3分の1・・・・
マジか…この3倍ってやべぇぞ・・・・・
こんなになってるのでちょっと漬物実験をしてみてます。
果たして食えるものになってるかどうかは不明だけどね(汗
良さそうならもう1回漬けて大量消費したいところだ。
さっさと片付けて身軽になって修了を迎えたいね
今日は研修修了発表のリハをしてきました。
パワーポイントでスライド作って各自10分くらいの発表。
自分は長くなりがちなのであれこれ削って何とかなったー
ちょこちょこ手直しをしてもう1回リハで3月末に本番。
こうなるとほんと最後の時が近いなぁ・・・・
さて本日水菜の話題。
水菜も修了までに片付けておかないといけないんですが、ようやくもう1回くらいで片づけられそう。

後ろから前から徐々に攻めてきて残りは少し。
手前のものはべた掛けしないでいたので凍みまくったんですがなぜか復活してます(汗

あったかくなってきたこともあって馬鹿みたいにでかい。
ホント早くしないと固すぎて食えなくなっちゃうよーー

大丈夫かと1株収穫してきたんですが、分解してみたらこうなった。
言っときますがこれで1株ですよ。
水菜がこんなになるとはねぇ、驚きだよ。

重さは驚異の1キロ越え。
水菜はキロ超えて生育するもんだと証明したわ(笑
でも晩生品種はでかいと3キロ超えるものもできるらしいから、これでもまだ3分の1・・・・
マジか…この3倍ってやべぇぞ・・・・・
こんなになってるのでちょっと漬物実験をしてみてます。
果たして食えるものになってるかどうかは不明だけどね(汗
良さそうならもう1回漬けて大量消費したいところだ。
さっさと片付けて身軽になって修了を迎えたいね
スポンサーサイト