2019-04-30(Tue)
ヤーコン芽が出た。+ 苗も来た。
平成最後の今日は予想通り雨が降った。
ラジオの予報では雨は・・・なんて言ってたけど、自分の読みのほうが当たりましたね。
そういや昨日は昭和の日、今日は平成最後、明日から令和、見事に並んだもんだ。
狙ったわけじゃないだろうけどなかなかの偶然だわ。


さて雨が降って困ったのが昨日作ったばかりのトンネルハウス。
中央に線張って雨が流れるようにしてはいたんですが、思った以上に傾斜がなかったようで、
中央に雨水がたまりまくってビニール決壊寸前でした(大汗
どうにか排水して仕様チェンジしておいた。
全体にビニールやってないからこうしたちょっとした仕様チェンジも可能なのよね。
まあ最初からこうして片側の傾斜強くしてればよかっただけだけど…(汗
明日どうなっているかでしょうかねー
やっぱり適当に作るとこうしたしょーもないことが起きるので、作るときはしっかり作るべきである。
本日の話題はヤーコン。
ちょっとカピカピニなってしまっていた自作ヤーコンをばらしてポットに突っ込んで温床に入れておいたわけですよ。
それがついに芽を出してきまして、無事苗ができそうです。


やったぜ。
大丈夫か心配ではあったんだけど、先日から土が盛り上がってきていたのでこれはと思っていたんですよね。
そこから結構時間はかかってしまったけど無事葉っぱが出てきました。
まだ全部が出ていないので100%の状態ではないですが、
これで今年もヤーコンを育てることができますね。


一方で予約注文していたヤーコンの苗16株がうわさをしたらやってきました。
4月中旬発送なんてあったけど結局4月終わりじゃねぇか(笑
ただすでに結構な大きさなのでこのまま置いとくのも大変だねぇ…
定植はできて来月の中旬位だろうし、老化が心配だ・・・
今年は総数で30株程度の定植を見込んでます。
農場で余るようならもらってきて定植もありかなー
ヤーコンはうまいからどんどん売っていきたいところだ。
ヤーコンは簡単だし試してみてはいかがかなー
ラジオの予報では雨は・・・なんて言ってたけど、自分の読みのほうが当たりましたね。
そういや昨日は昭和の日、今日は平成最後、明日から令和、見事に並んだもんだ。
狙ったわけじゃないだろうけどなかなかの偶然だわ。


さて雨が降って困ったのが昨日作ったばかりのトンネルハウス。
中央に線張って雨が流れるようにしてはいたんですが、思った以上に傾斜がなかったようで、
中央に雨水がたまりまくってビニール決壊寸前でした(大汗
どうにか排水して仕様チェンジしておいた。
全体にビニールやってないからこうしたちょっとした仕様チェンジも可能なのよね。
まあ最初からこうして片側の傾斜強くしてればよかっただけだけど…(汗
明日どうなっているかでしょうかねー
やっぱり適当に作るとこうしたしょーもないことが起きるので、作るときはしっかり作るべきである。
本日の話題はヤーコン。
ちょっとカピカピニなってしまっていた自作ヤーコンをばらしてポットに突っ込んで温床に入れておいたわけですよ。
それがついに芽を出してきまして、無事苗ができそうです。


やったぜ。
大丈夫か心配ではあったんだけど、先日から土が盛り上がってきていたのでこれはと思っていたんですよね。
そこから結構時間はかかってしまったけど無事葉っぱが出てきました。
まだ全部が出ていないので100%の状態ではないですが、
これで今年もヤーコンを育てることができますね。


一方で予約注文していたヤーコンの苗16株がうわさをしたらやってきました。
4月中旬発送なんてあったけど結局4月終わりじゃねぇか(笑
ただすでに結構な大きさなのでこのまま置いとくのも大変だねぇ…
定植はできて来月の中旬位だろうし、老化が心配だ・・・
今年は総数で30株程度の定植を見込んでます。
農場で余るようならもらってきて定植もありかなー
ヤーコンはうまいからどんどん売っていきたいところだ。
ヤーコンは簡単だし試してみてはいかがかなー
スポンサーサイト